ボイスメールのメールボックスを使う~メールボックスに音声を録音する~

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
ボイスメール

ビジネスフォン・PBXのボイスメール機能はメールボックス単位での利用になります。

 

 

スポンサーリンク

メールボックスはボイスメールの基本

ビジネスフォン・PBXのボイスメールはメールボックスを基準に録音を行います。

 

 

用途に応じて必要なメールボックスを用意

ビジネスフォン・PBXのボイスメール機能を利用するためには、メールボックスをあらかじめ設定しておく必要があります。

 

  • 内線ごとのメールボックス
  • 外線留守番代行用のメールボックス
  • 通話録音用のメールボックス
  • 同報送信用のメールボックス

 

 

メールボックスごとに必要に応じてパスワードを設定

メールボックスにはメールボックス番号とメールボックス番号のパスワードを設定します。

 

パスワードの設定は不要であれば設定しなくても大丈夫ですが、使う機能によってはパスワードの設定が必須な場合があります。

 

 

ボイスメールとメールボックスの容量

保存できる容量はビジネスフォン・PBXによって様々です。

 

 

ビジネスフォン・PBXに初実装されている場合

ビジネスフォン・PBXに最初から標準実装されているボイスメールはだいたいシステム全体で1時間から4時間程度までの容量となっています。

 

メールボックス数は100件~300件程度まで、あるいは最大内線数と同じ数まで設定が可能です。

 

 

ボイスメールパッケージを実装した場合

ビジネスフォン・PBXに初実装されたボイスメールだけでは容量が足りない場合は、ボイスメールパッケージを別途実装して容量を拡張します。

 

拡張することで数十時間~数百時間までメッセージを保存することが可能となります。

 

メールボックス数も1000件程度まで、あるいは最大内線数と同じ数まで設定が可能になります。

 

 

USBメモリやSDカードで容量を拡張できることもある

最新のビジネスフォン・PBXではボイスメールパッケージを別途実装して拡張するのではなく、USBメモリやSDカードで容量を拡張できる機種もあります。

 

 

ボイスメールのメールボックスの動作概要1(メッセージの送受信)

1. 必要に応じてメールボックスを設定

必要に応じてメールボックスを設定しておきます。

必要に応じてメールボックスをあらかじめ設定しておきます。

 

多機能電話機のファンクションキーにはメールボックスボタンを設定しておきます。

 

メールボックス及びファンクションキーのメールボックスボタンはビジネスフォン業者による設定が必要です。

 

2. ボイスメールアクセスの特番をダイヤル

ボイスメールアクセス特番をダイヤルします。

内線電話機(内線10)からボイスメールを利用するためにはボイスメールアクセス特番(たとえば#)をダイヤルします。

 

3. ボイスメールの音声ガイダンスに従って操作を行う

ボイスメールのガイダンスに従って操作を行います。

ボイスメールにアクセスすると操作を促す音声ガイダンスが送出されます。

 

音声ガイダンスに従って内線電話機(内線10)のダイヤルボタンを押して操作を行うかたちになります。

 

4. メッセージを録音したら相手のメールボックスに送信

メッセージを録音したら、相手のメールボックスにメッセージを送ります。

音声ガイダンスに従ってメッセージを録音したら相手内線(内線12)のメールボックス(メールボックス番号12)に送信します。

 

5. メッセージを受信するとメールボックスボタンが点滅

メッセージを受信した多機能電話機のメールボックスボタンが点滅します。

メールボックス(メールボックス番号12)にメッセージを受信すると多機能電話機(内線12)のメールボックスボタンが点滅します。

 

6. 点滅中のメールボックスボタンを押してメッセージを再生

多機能電話機(内線12)の点滅しているメールボックスボタンを押すと、録音されているメッセージを順番に再生します。

 

7. メッセージの聞き取りが終わったメッセージの処理操作(保存、消去、転送など)をする

メッセージの聞き取りが終わったら、ガイダンスに従って保存、消去、転送等の操作を行います。

メッセージの聞き取りが終わったら、ボイスメールの音声ガイダンスに従って保存、消去、転送等の操作を行います。

 

 

ボイスメールのメールボックスの動作概要2(メッセージの同報送信)

1. 同報送信用のメールボックスを作成

同報送信用メールボックスを作成し、同報送信グループに所属するメールボックスを設定します。

同報送信用メールボックスを作成し、同報送信グループに所属するメールボックスを設定します。(ビジネスフォン工事会社による設定が必要)

 

  • 内線10のメールボックス(メールボックス番号10)
  • 内線20のメールボックス(メールボックス番号20)→同報送信グループのメールボックス(メールボックス番号99)に所属
  • 内線21のメールボックス(メールボックス番号21)→同報送信グループのメールボックス(メールボックス番号99)に所属
  • 内線22のメールボックス(メールボックス番号22)→同報送信グループのメールボックス(メールボックス番号99)に所属
  • 同報送信用メールボックス(メールボックス番号99)

 

2. ボイスメールアクセス特番をダイヤル

ボイスメールアクセス特番をダイヤルします。

多機能電話機(内線10)からボイスメールアクセス特番(たとえば#)をダイヤルしてボイスメールにアクセスします。

 

3. ボイスメールの音声ガイダンスに従って操作を行う

ボイスメールのガイダンスに従って操作を行います。

ボイスメールにアクセスすると操作を促す音声ガイダンスが送出されます。

 

音声ガイダンスに従って内線電話機(内線10)のダイヤルボタンを押して操作を行うかたちになります。

 

4. メッセージを録音したら同報送信用のメールボックスに送信

メッセージを録音したら、同報送信用のメールボックスにメッセージを送ります。

音声ガイダンスに従ってメッセージを録音したら同報送信用のメールボックス(メールボックス番号99)に送信します。

 

5. 同報送信グループに所属するすべてのメールボックスにメッセージが一斉に送信される

同報送信用のメールボックスから、同報送信グループに所属する全てのメールボックスにメッセージが一斉送信されます。

同報送信用のメールボックス(メールボックス番号99)から、同報送信グループに所属する全てのメールボックスにメッセージが一斉送信されます。

 

同報送信用メールボックス(メールボックス番号99)に所属するメールボックス

  • 多機能電話機(内線20)のメールボックス(メールボックス番号20)
  • 多機能電話機(内線21)のメールボックス(メールボックス番号21)
  • 多機能電話機(内線22)のメールボックス(メールボックス番号22)

 

 

最後に

  • 内線ごとのメールボックス
  • 外線留守番代行用のメールボックス
  • 通話録音用のメールボックス
  • 同報送信用のメールボックス

 

このようにボイスメールはメールボックスを基準に録音したメッセージをやりとりします。

 

↓↓ 電話とネットのコストを削減! 今すぐチェック!! ↓↓

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました