SORAシム株式会社が運営する格安SIM「@モバイルくん。」は、NTTドコモ回線を使用しているので電波もよく、安心できる品質です。
音声通話SIM月額1,200円の「もっと使ったぶ~んだけプラン」など、割安で他にないプランが見られます。

品質もよく、個性のあるサービス提供をしているので、「こんなサービス探していた!」という内容もあるかもしれませんよ。
今回は、格安SIM「@モバイルくん。」のメリット・デメリットを挙げて、サービス内容をできるだけ詳しく解説していきます。
- 「@モバイルくん。」のメリット
- 音声通話付きSIMは業界最安値プランからたっぷり使うプランまで。
- 音声通話SIMはデータチャージが可能。チャージ料金も業界最安値ランク。
- 格安スマホといえども音声通話料は安い。かけ放題もあり、通話も安心。
- データ通信SIMは7つの豊富な料金プラン。格安SIMにめずらしい「使い放題プラン」も。
- どのプランも利用開始月は基本料金が無料!
- 「@ポイント」のポイント制でデータ通信利用してもしなくてもお得な仕組み。
- データSIMは利用開始時から解約違約金が無料。
- 「@モバイルくん。」への乗り換えは電話番号そのままで可能(MNP)。3ステップで簡単。
- 「端末設定オプション」でお年寄りや子供もスマホデビューがしやすい。
- オプション「i-フィルターforマルチデバイス」で子供を危険から守ることができる。
- データSIMなら支払い方法「口座振替」も可能。
- モバイルクン光は@モバイルくん。とセットで申込むと毎月最大1,000円お得。
- 「@モバイルくん。」のデメリット
- @モバイルくんの評判は?
- 「@モバイルくん。」がおすすめなのはこんな人
「@モバイルくん。」のメリット
まずは、沢山あるメリットを見ていきましょう。
音声通話付きSIMは業界最安値プランからたっぷり使うプランまで。
「@モバイルくん。」の音声通話付きSIMは、用途によって最適なプランを3つのプランから選択することができます。
もっと使ったぶ~ん だけプラン |
なっ得プラン | 通話もできる 10ギガプラン |
|
---|---|---|---|
月額基本料 | 1,200円 | 2,900円 | 5,000円 |
データ容量 | 500MB | 5GB | 10GB |
国内通話料 | 20円/30秒 | ||
国内テレビ 電話料金 |
36円/30秒 |

音声通話SIMですので、電話番号090番・080番・070番の利用が可能です。
1. 「もっと使ったぶ~んだけプラン」
「もっと使ったぶ~んだけプラン」は、業界再安値ランクの格安プラン。

スマホをあまり使わない人が、とにかく月額料を安くしたいという場合にオススメです。
データ通信は、容量500MBまでと少量になっているので、使いたい分だけチャージするという利用方法になります(オートチャージ機能)。
例えば、毎月多くても2GB、3GB程度しか使わないなどという場合は、データ容量が多いプランにしても無駄になります。

利用した分だけ加算される方が、当然月額料が安く済みますね。
後程説明しますが、チャージ料金も安い設定になっていますのでお得です。
2. 「なっ得プラン」
「なっ得プラン」は5GBのデータ容量で2,900円です。

大手キャリアですと、5GBのプランは7,000円~8,000円代の請求になっていませんか?
現在、大手キャリアのスマホを使っていて、電話とネット両方を利用したい人にオススメのプランです。
3. 「通話もできる10ギガプラン」
「通話もできる10ギガプラン」は、10GBのデータ容量があります。
動画ですと40時間分の大容量です。

通信制限がかかる程の利用がある人に適したプランです。
大手キャリアでは5GBで5,000円以上の月額料がかかりますので、乗り換えると月額料はかなりお得になると言えるでしょう。
音声通話SIMはデータチャージが可能。チャージ料金も業界最安値ランク。
音声通話SIMプランでしたら、データ量を使いきってしまっても、自分でチャージすることができます。
使いたい分だけチャージできる「オートチャージ」機能。

チャージ料も格安料金です。
チャージ量
1GBまで |
チャージ量
2GBまで |
チャージ量
2GB~ |
---|---|---|
500MBごとに
500円 |
500MBごとに
400円 |
500MBごとに
300円 |

チャージすればするほど、追加料金が安くなっていきますね。
1GBまでは500MBごとに500円ですが、2GBを超えると500MBごとに300円になり、お得感が増しています。
ですが、安くなっていくからと言っても、使い過ぎたら高額になるのでは?と心配ですよね。

大丈夫です。
使い過ぎないよう、あらかじめチャージ量の上限を設定しておくこともできるので安心です。
格安スマホといえども音声通話料は安い。かけ放題もあり、通話も安心。
格安SIM会社の音声通話料は、ほとんどが20円/30秒です。

@モバイルくん。の場合は、オプション「モバイルくんでんわ」で電話をかけると、10円/30秒と、半額で音声通話が利用できます。
「モバイルくんでんわ」は、「0035でんわアプリ」から発信すれば利用可能です。
アプリが利用できないなら、電話番号の頭に「003545」を付ければ「モバイルくんでんわ」でつながります。

また、申込みが必要となりますが、かけ放題サービスもあります。
モバイルくんでんわ
10分かけ放題 |
モバイルくんでんわ
かけ放題ダブル |
|
---|---|---|
月額料金 | 1,000円 | 1,500円 |
国内通話料 |
|
|
格安スマホでもかけ放題がついているのですから、大手キャリアを使っているのもバカらしくなりませんか?
データ通信SIMは7つの豊富な料金プラン。格安SIMにめずらしい「使い放題プラン」も。
「@モバイルくん。」は、7つの豊富なデータ通信SIMプランを提供しているので、用途に応じて選びやすくなっています。

120円をプラスすればSMSが利用可能で、データ容量内であればLINE電話などの通話もできます。
SMSなし | SMSあり | 最大通信速度 | |
---|---|---|---|
使い放題プラン
(3G回線) |
4,000円 | 4,120円 | 下り最大14.4Mbps
上り最大5.7Mbps |
3Gプラン
(3G回線) |
2,286円 | 2,406円 | |
3GBプラン | 934円 | 1,054円 | 下り最大300Mbps
上り最大50Mbps |
5GBプラン | 1,810円 | 1,930円 | |
7GBプラン | 2,667円 | 2,787円 | |
10GBプラン | 3,619円 | 3,739円 | |
12GBプラン | 4,743円 | 4,863円 |
なんといっても特徴的なのは、格安データSIMには珍しい「使い放題プラン」。

「@モバイルくん。」でも人気のプランです。
3G回線通信の場合、動画の視聴も可能な速度で、YouTubeをよく見るといった人にもオススメです。

どれくらいの速度でサイトを見ることができるのか知りたいですよね?
「@モバイルくん。」の公式サイトでは、3G回線のスピード検証をした動画を見ることができます。
検証動画を見てもわかるように、検索や動画は快適に楽しめるようですね。

ただ、電話で問い合わせると、ゲームやエクセル、ワードファイルなどをダウンロードする動作は遅くなることがあるとのこと。
使い放題プランは動画や音楽を楽しむ目的の人に最適なプランと言えるでしょう。
どのプランも利用開始月は基本料金が無料!
「@モバイルくん。」は、音声通話プラン、データ通信プランどのプランで申込んでも、利用開始月の基本料金は0円になります。
「@ポイント」のポイント制でデータ通信利用してもしなくてもお得な仕組み。
音声通話SIM「なっ得プラン(基本容量5GB)」のみ適用するポイント制です。

データ容量内の未利用分までポイント加算されますので、嬉しいサービスですね。
- 未利用分1MB=0.2@ポイント
- 利用分1MB=0.1@ポイント
貯まったポイントは利用料金か、翌月のデータ容量に充てることができます。
料金は1@ポイント=1円として、データ容量は1@ポイント=1MBとして交換可能です。

ポイントの有効期限は3年間。
500@ポイント単位で最大5,000@ポイントまで使用可能です。
データSIMは利用開始時から解約違約金が無料。
「@モバイルくん。」のデータSIMは、最低利用期間の契約がありません。

利用開始時から違約金はないので、不安を感じることなく契約できますね。
音声SIMは、最低利用期間が12か月。
解約違約金は8,000円です。

制限はありますが、大手キャリアの2年間縛りで違約金9,500円と比べると、少ない方です。
「@モバイルくん。」への乗り換えは電話番号そのままで可能(MNP)。3ステップで簡単。
まずは、「@モバイルくん。」での取り扱い端末を公式ホームページで確認しましょう。

今持っている端末が対応していない場合は、「@モバイルくん。」で販売している端末に機種変更すれば、MNP(番号ポータビリティ)での乗り換えができます。
MNPの手順は3ステップ。
- 現在持っているスマホが対応しているか確認。
- MNP予約番号を契約会社に電話かWEBにて取得。
- 本人確認書類を準備して、公式サイトのお申し込みフォームから申込む。(端末が対応していなければ、端末セット購入で申込む)

電話番号が変更されなければ、乗り換えしやすいですね。
「端末設定オプション」でお年寄りや子供もスマホデビューがしやすい。
「@モバイルくん。」で端末とSIMをセット購入し、端末設定オプションを選択して契約すると、インターネットにつなぐためのAPN設定を設定済みで送付してくれます。

面倒な設定いらずで、しかも無料のオプションサービスなので、お年寄りや子供のスマホデビューにぴったりです。
オプション「i-フィルターforマルチデバイス」で子供を危険から守ることができる。
- 必要なサイトだけ閲覧可能
- 子供が閲覧したサイト、検索した単語の確認が可能
- 子供に不適切なアプリを自動的に選別
- 利用時間の制限など
子供を危険から守るフィルタリング機能があります。
月額300円で利用できるオプションです。

家族に嬉しい機能と言えるでしょう。
データSIMなら支払い方法「口座振替」も可能。
格安スマホは、支払い方法をクレジットカードにしなければいけないことが多いですね。

クレジットカードを持ちたくないという人は、格安スマホだけのためだけに申込むのもチョット…と感じるのでは?
また、新たにクレジットカードを作るとなると審査があるので、結局格安スマホを契約するまで時間がかかってしまいますね。
「@モバイルくん。」は、データSIMのみですが、支払方法を口座振替にすることができます。

クレジットが嫌いな人にもオススメです。
モバイルクン光は@モバイルくん。とセットで申込むと毎月最大1,000円お得。
NTTフレッツ光網を使用して、低価格の固定回線サービスを提供しているモバイルクン光。

月額料金3,800円~と、こちらもお財布に優しい価格設定です。
「@モバイルくん。」とセットで申込むと、対象プランで申込んだ「@モバイルくん。」1契約につき、モバイルクン光回線使用料から200円/月を割引してもらえます。
セット割対象プラン
モバイルクン光 |
|
---|---|
「@モバイルくん。」 |
|
セット割は、「@モバイルくん。」5契約までの、最大1,000円/月もの割引が可能です。

また、スマホとネットを1つにまとめた請求ができますので、管理がしやすく非常に便利ですね。
「@モバイルくん。」のデメリット
デメリットも解説しますので、理解した上で契約してくださいね。
端末や使い放題プラン(3G回線)の3G回線対応ルーターは一括払いのみ。
以前は端末代金の分割払いも行っていたようですが、現在は一時見合わせで、一括払いのみになっています。

高額を一括で支払うのはキツいと感じる人も多いはずです。
分割払いでの支払いをしたい場合は、クレジットカード払いにして、各クレジットカード会社の分割払い手続きをすれば可能です。
ただ、各クレジット会社の分割払い手数料がどの程度なのかを調べて、納得の上手続きをすることをおすすめします。
プラン変更は手数料3,000円かかる。
プラン変更は音声通話プランからデータ通信プランへの変更は不可能です。

解約してから新規の扱いとなります。
データSIMと音声通話SIMはSIM自体が違うので、どの格安SIM会社でも同じですね。
音声通話プラン同士、データ通信プラン同士ならプラン変更可能です。
ただ、「@モバイルくん。」では、変更手数料3,000円が必要となります。

できるだけ変更しなくてすむように、契約時によく考えてプランを決めましょう。
解約時はSIM返却が必要で紛失時は損害金3,000円請求される。
「@モバイルくん。」だけではないのですが、格安SIMは返却しなければならないので覚えておきましょう。

もし、紛失してしまった場合は損害金3,000円が請求されますので、気を付けてください。
キャリアドメインは提供していない
「@モバイルくん。」は、ドコモやauなどのように、自社のキャリアドメインを提供していません。

キャリアドメインがどうしても必要という人にはオススメできませんが、現在は、フリーメールやLINEがあるため、そんなに不便ではないですね。
@モバイルくんの評判は?
「@モバイルくん。」の評判を良い評判と悪い評判に分けて調べてみました。
良い評判
- ドコモの回線を利用しているため、音声通話の質もよく安定して利用できる。
- 使い放題プランで通信量が制限なく使えるのがいい。YouTube程度なら見れるから満足。
- クレジットカードが嫌いなので、口座振替ができるのは嬉しい。
- 電話問合せに対する対応が丁寧。
ドコモ回線利用の強みと、使い放題プランに対する良い評判が多く見うけられました。

データ容量を気にせずに動画や音楽を楽しみたい人にはとても魅力的ですね。
悪い評判
- 使い放題通プランの通信速度が安定しない。
- 平均3~400kbps程度で、日中や休日など使用者が多い時は動画を見るのも厳しい。
通信速度は2017年から2018年にかけて、一時期不安定になっていた様子。

現在はかなり安定してきており、速度に関する評判も良くなってきています。
「@モバイルくん。」がおすすめなのはこんな人
「もっと使ったぶ~んだけプラン」「3G使い放題プラン」やポイント制など、特徴的なサービスが多い「@モバイルくん。」。
とにかく、
- 安く音声通話SIMを利用したい人
- 特別高速での利用はないけれどデータ通信使い放題がいいという人
- 毎月のデータ使用量が決まっておらず不安定な人
に、特におすすめです。
加えて、子供やお年寄りにも優しい「@モバイルくん。」。

格安ですし、家族での使用も考えてみてはどうでしょうか。