6極2芯?6極4芯?ビジネスフォンのモジュラーケーブルの種類とおすすめは?

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
Q&A

ビジネスフォンで使うモジュラーケーブル。

uxcell モジュラケーブル RJ11 電話ケーブル 12M ホワイト 6P4C オスーオス 電話線 US タイプ スリムモジュラケーブル

家電量販店にモジュラーケーブルを買いに行ったはいいものの、思っていたよりも種類があって、どれを買えばいいのかよくわからない。

 

とりあえず買ってきたものの、電話機につないでも使えない・・・なんてことのないようにモジュラーケーブルについて説明しましょう。

 

 

スポンサーリンク

ビジネスフォンで使う、主なモジュラーケーブルの種類

サンワサプライ モジュラーケーブル(黒) 5m TEL-N1-5BKN2

モジュラーケーブルは、他にもつぎのような呼び方をすることもあります。

 

  • モジュラーコード
  • 電話機コード
  • 機ヒモ
  • FTC

 

そんなモジュラーケーブルについて順番に説明していきましょう。

 

 

モジュラーケーブルのコネクタの種類

ビジネスフォンで使われるモジュラーケーブルのコネクタの種類は下記の通りです。

 

%e3%82%b3%e3%83%8d%e3%82%af%e3%82%bf%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e

  • 6極2芯
  • 6極4芯
  • 6極6芯

 

6極はコネクタの極数を表しており、ケーブルの芯線を接続できる数を表しています。

 

2芯、4芯、6芯は、実際に接続するケーブルの芯線数を表しています。

 

6極2芯のモジュラーケーブルであれば、ケーブルの芯線数は2芯で、モジュラーの先端コネクタ部分には、2芯分のみ端子がついています。

 

 

ストレートとロールオーバー

コネクタの形状とは別に、「ストレート」と「ロールオーバー」の2種類のケーブルがあります。

 

 

ストレート

%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88

モジュラーケーブルの両端のコネクタの極性が入れ替わることなく、そのままストレートに接続されるケーブルのことです。

 

通常はこのストレートケーブルを利用します。

 

 

ロールオーバー

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc

モジュラーケーブルの両端のコネクタの極性が入れ替わって接続されるケーブルのことです。

 

極性が入れ替わると、使用できなくなる電話機もあるので注意が必要です。

 

 

【コネクタの種類】と【ストレート/ロールオーバー】の組み合わせに注意

コネクタの種類で6極2芯、4芯、6芯を選択し、極性の入れ替え有無でストレート、ロールオーバーを選択します。

 

  • 6極2芯 の ストレートケーブル
  • 6極4芯 の ロールオーバーケーブル
  • 6極6芯 の ストレートケーブル

 

といった感じです。

 

 

「6極2芯」のモジュラーケーブル

6%e6%a5%b52%e8%8a%af%e3%83%a2%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab

6極2芯のモジュラーケーブルは、真中の2芯のみ使用できます。

 

ピンアサインでいうと、L1L2 部分に当たります。

 

ストレートケーブルの場合、L1L2 は、そのままストレートに接続されます。

 

ロールオーバーケーブルの場合、L1 L2 は入れ替わって接続されます。

 

 

6極2芯のモジュラーケーブルを使う電話機

  • 一般電話機
  • FAX ※G4FAXを除く
  • 多機能電話機 ※メーカー・機種による
  • モデム
  • DSU
  • ターミナルアダプタ ※LINEポート、TELポート

 

 

「6極4芯」のモジュラーケーブル

6%e6%a5%b54%e8%8a%af%e3%83%a2%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab

6極4芯もモジュラーケーブルは、真中4芯を利用できます。

 

ピンアサインでいうと、L1L2L3L4 部分に当たります。

 

ストレートケーブルの場合、L1L2L3L4 は入れ替わらずに、ストレートに接続されます。

 

ロールオーバーケーブルの場合、次のように極性が入れ替わって接続されます。

 

  • L1 → L2
  • L2 → L1
  • L3 → L4
  • L4 → L3

 

 

6極4芯を使う電話機

  • 多機能電話機 ※メーカー・機種による
  • 停電多機能電話機 ※メーカー・機種による
  • 警備装置 ※警備会社の器械による

 

 

6極4芯モジュラーケーブルの使用例

  • 多機能電話機(L1 と L2 が未使用、L3 と L4 が多機能ライン)
  • バス配線用の多機能電話機(L1、L2、L3、L4が多機能ライン)
  • 停電多機能電話機(L1 と L2 が多機能ライン、L3 と L4 が停電ライン)
  • 警備装置(L1 と L2 が回線IN、L3 と L4 が回線OUT)

 

 

「6極6芯」のモジュラーケーブル

6%e6%a5%b56%e8%8a%af%e3%83%a2%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab

6極6芯のモジュラーケーブルは、6芯すべての芯線を使います。

 

特殊な端末でしか使うことがないので、家電量販店でも見かけることはないでしょう。

 

ストレートケーブルの場合、L1L2L3L4L5L6 は、極性が入れ替わらずに、ストレートに接続されます。

 

ロールオーバーケーブルの場合、次のように極性が入れ替わって接続されます。

 

  • L1 → L2
  • L2 → L1
  • L3 → L4
  • L4 → L3
  • L5 → L6
  • L6 → L5

 

 

6極6芯を使う電話機

  • DSSコンソール付き多機能電話機 ※メーカー・機種による
  • 中継台 ※メーカー・機種による
  • インターホン付き電話機 ※メーカー・機種による

 

 

6極6芯モジュラーケーブルの使用例

DSSコンソール付き多機能電話機
  • L1 と L2 が多機能ライン
  • L3 と L4 が未使用
  • L5 と L6 が -48V と GND

 

停電用多機能電話機
  • L1 と L2 が多機能ライン
  • L3、L4、L5、L6 が停電ライン

 

中継台
  • L1、L2、L3、L4 が未使用
  • L5 と L6 が中継台ライン

 

インターホン付き電話機
  • L1 と L2 が電話回線用
  • L3 が GND
  • L4 が未使用
  • L5 が インターホン1
  • L6 が インターホン2

 

 

「大は小を兼ねる」モジュラーケーブルの芯線数

「芯線数の多いモジュラーケーブル」は「芯線数の少ないモジュラーケーブル」の代わりに使っても問題ありません。

 

  • 「6極2芯」の代わりに「6極4芯」→○
  • 「6極4芯」の代わりに「6極6芯」→○

 

モジュラーケーブルでは「大は小を兼ねる」のです。

 

 

結局どのケーブルを買えばいいの?

ビジネスフォンでよく使われるケーブルは「6極2芯」もしくは「6極4芯」のどちらかです。

 

「6極6芯」のケーブルはめったに使われることがなく、お店でも売っているところは多くありません。

 

「大は小を兼ねる」ことから「6極4芯」を選択しておけば、L3 と L4 を使う多機能電話機でも使用可能です。

 

「ストレート」と「ロールオーバー」に関しては、2芯で動作する多機能電話機の多くは、極性が入れ替わっても正常に動作する事から、どちらを選択してもいいのですが、4芯のバス接続で動作する多機能電話機は、極性を正確に合わせる必要があります。

 

というわけで「6極4芯」「ストレート」のモジュラーケーブルを買えばほぼ間違いありません。

 

 

↓↓ 電話とネットのコストを削減! 今すぐチェック!! ↓↓

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました