ビジネスフォン・PBXのナースコール連動の一番のキモは、各所のナースコール子機からのナースコール呼出をPHS(ハンディナース)で受けることにあります。
【ナースコール子機一斉呼出】はその逆の動作をする機能となっていて、ナースコール連動しているPHS(ハンディナース)から、ナースコール制御機に接続されている、全てのナースコール子機(緊急呼び出しボタン)を一斉に呼び出すことができます。
というわけで、【ナースコール子機一斉呼出】について順番に説明していきましょう。
同一のナースコール制御機の配下にあるナースコール子機を一斉呼出
ナースコール子機は、病院や介護施設などの建物内の、次のようなところに取り付けられている事が多いです。
- トイレ
- ベッド
- 廊下
- 更衣室
上記のような場所に設置されているナースコール子機は、ナースコール制御機の配下に接続されています。
それらナースコール制御機ごとに所属している、全てのナースコール子機を、同じナースコール制御機に所属しているPHS(ハンディナース)から、一斉に呼び出すことができます。
次はナースコール子機一斉呼出の具体的な動作について説明します。
ナースコール子機一斉呼出の動作概要
- PHS(ハンディナース)の通話ボタンを押す
- 「#」をダイヤルする
- 「0」をダイヤルする
- 「**」をダイヤルする
ナースコール子機一斉呼出の操作をしたPHS(ハンディナース)と、同じナースコール制御機に所属しているナースコール子機(緊急呼出ボタン)に対して、一斉呼出を行います。
最後に
通常のナースコール呼出では、ナースコール子機(緊急呼出ボタン)から、PHS(ハンディナース)、もしくはナースコール親機を呼びだします。
今回紹介したナースコール子機一斉呼出では、逆にPHS(ハンディナース)から、ナースコール子機(緊急呼出ボタン)を一斉に呼び出しします。
ナースコールシステムの運用上の性質からして、ほとんど使われることのない機能といえますが、一応こういう使い方もできるよ、という認識をしていればとりあえず大丈夫でしょう。
ナースコール連動で一番大切なのは、ナースコール呼出をPHS(ハンディナース)で受けることですからね。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。