【網同期 (クロック) パッケージ】ビジネスフォンとINS回線を同期

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
パッケージ(基板)の種類

網同期 (クロック) パッケージは、INS64回線やINS1500回線などのISDN回線からの網同期 (クロック) 信号を受信して、デジタル網とビジネスフォン・PBXの同期をとるときに必要となる基板です。

 

 

スポンサーリンク

【1】INS64回線やINS1500回線などのISDN回線は、網同期 (クロック) 信号が必須

INS64回線やINS1500回線などの、いわゆるISDN回線は、局からの網同期(クロック)信号で、局と端末間で同期を取る必要があります。

 

網同期 (クロック) を正常に取れない状態で、INS64回線やINS1500回線などの、ISDN回線をビジネスフォン・PBXに接続すると次のようなことになります。

 

  • 使い続けているうちに突然、発着信ができなくなる
  • PHSと併用している場合、PHS端末が正常に使えなくなる

 

 

【2】IP電話のBRI接続 (INS64回線相当) やPRI接続 (INS1500回線相当) の場合は網同期 (クロック) 信号の取り方が異なってくる

IP電話をVOIPゲートウェイ経由で、BRI接続 (INS64回線相当) PRI接続 (INS1500相当) するときにも、網同期 (クロック) 信号が必要となります。

 

しかし、IP回線はIPネットワークを経由するので、通常のISDN回線のように、網同期 (クロック) 信号を取ることができないことがあります。

 

 

IP電話の網同期 (クロック) 信号の取り方

IP電話とは別にISDN回線を別途ビジネスフォン・PBXに接続し、網同期 (クロック) 信号の供給を受ける

 

別途用意したISDN回線から、VOIPゲートウェイに網同期 (クロック) 信号を供給後、ビジネスフォン・PBXにも網同期 (クロック) 信号を供給

 

VOIPゲートウェイからビジネスフォン・PBXに、網同期 (クロック) 信号を供給する

 

ビジネスフォン・PBXが自ら網同期 (クロック) 信号をつくりだし、VOIPゲートウェイに網同期 (クロック) 信号を供給する

 

 

【3】網同期 (クロック) パッケージは、大規模容量タイプのPBXで使われることが多い

網同期 (クロック) パッケージは、中小規模容量タイプのビジネスフォンやPBXではなく、主に大規模容量タイプのビジネスフォン・PBXで使われます。

 

中小規模容量タイプのビジネスフォン・PBXでは、網同期 (クロック) を受信するための専用パッケージが用意されていないケースのほうが多かったりします。

 

その代わりに、CPUパッケージINS64回線パッケージ、あるいはINS1500回線パッケージが網同期 (クロック) 信号を受信して同期をします。

 

 

網同期 (クロック) パッケージを実装する場合は、二重化するケースが多い

網同期 (クロック) 信号は重要な役割を担っているため、万が一に備えてパッケージを二重化することが多いです。

 

片側のパッケージが故障しても、もう片側のパッケージに自動的に切り替わるので、その間に新しいパッケージに取り替えることで、完全に網同期 (クロック) を受信できなくなる状態を回避することができるからです。

 

 

【4】網同期 (クロック) パッケージによく付けられる型番

  • CLK
  • CLKD
  • CK

 

 

最後に

ビジネスフォン・PBXにとって、網同期 (クロック) 信号の同期をとることは非常に重要です。

 

同期が外れてしまうと、ISDN回線やPHSなどが利用不能になってしまうことがあるので、網同期 (クロック) パッケージは常に二重化しておくことをおすすめします。

 

↓↓ 電話とネットのコストを削減! 今すぐチェック!! ↓↓

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました