【INS1500回線パッケージ】1回線でマックス同時23通話!

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
パッケージ(基板)の種類

INS1500回線用パッケージは、ISDNの1次群インタフェースである、INS1500回線を収容するための基板です。

 

 

スポンサーリンク

【1】INS1500回線とは

ISDNサービスのひとつである、INS1500回線について簡単に説明しましょう。

 

 

INS1500回線は1回線で同時23通話

INS1500回線は、1回線接続するだけで、最大23通話まで利用できます。

 

INS1500回線のチャネル構成は「23B+D」となっており、23の通話チャネル (Bチャネル)1つの制御チャネル (Dチャネル) で構成されています。

 

 

通信速度が1.544Mbps

INS1500回線は23B+Dで構成されていますが、チャネル毎の通信速度は次のようになっています。

 

チャネル情報 通信速度 チャネル数
Bch 64Kbps 23ch
Dch 64Kbps 1ch
フレーム化情報 8Kbps

 

23B+D+フレーム化情報、合計すると約1.544Mbps。

 

だからINS1500なんですね。

 

 

INS1500回線はメタルケーブルではなく光ケーブルで建物に引き込まれる

アナログ回線やINS64回線はメタルケーブル (銅線) を利用します。

 

一方、INS1500回線は回線品質を保つために光ケーブルを利用します。

 

 

INS1500専用のDSUからビジネスフォン・PBX間はメタルケーブルで接続

光ケーブルで建物に引き込まれた後は、INS1500専用のDSUに接続されます。

 

INS1500専用DSUから先は、4芯の電話線でビジネスフォン・PBXに実装されたINS1500パッケージに接続します。

 

 

【2】パッケージ1枚に対して、1本のINS1500回線を接続

INS1500回線は、1回線で多チャネルの構成となっているので、INS1500回線パッケージ1枚に対して、複数のINS1500回線を収容することはありません。

 

パッケージ1枚に対して収容できるのは1回線のみです。

 

 

【3】INS1500にすればビジネスフォン・PBXの消費スロット数を節約できる

INS1500回線は、1回線だけで23通話分の通話本数を確保できます。

 

使用するパッケージは1枚。

 

ではアナログ回線やINS64回線で、INS1500回線と同じチャネル数を収容する場合ではどうでしょうか?

 

 

アナログ回線を23回線収容した場合

アナログ回線パッケージ
1枚あたりの回線数
パッケージの必要枚数
4回線 6枚
8回線 3枚
16回線 2枚

 

 

INS64回線を12本 (24通話分) 収容した場合

INS64回線パッケージ
1枚あたりの回線数
パッケージの必要枚数
2回線 6枚
4回線 3枚
16回線 2枚

 

このようにアナログ回線、INS64回線ともに複数のパッケージを必要とします。

 

パッケージが増える分、ビジネスフォン・PBX本体の消費スロット数も当然増えます。

 

スロット数によってはビジネスフォン・PBXの筐体の架数を増やさなければならないケースもあります。

 

というわけで、INS1500回線は消費スロットの節約にもなるわけですね。

 

 

【4】INS1500回線は中~大規模容量タイプのビジネスフォン・PBX向け

INS1500回線は1回線で23本の通話ができることから、中~大規模容量タイプのビジネスフォン・PBXでよく使用されます。

 

中~大規模容量タイプのビジネスフォン・PBXを設置している、次のような場所で利用されるケースが多いです。

 

  • 大手企業
  • 官公庁
  • コールセンター
  • ホテル

 

 

【5】INS1500回線パッケージ1枚あたりに接続できる回線数

  • 1回線

 

 

【6】INS1500回線パッケージによく付けられる型番

  • PRI
  • PRIIU
  • PRIT

 

 

最後に

INS1500回線パッケージは、同時通話できる数が多いことから、小規模容量タイプのビジネスフォンで使用することは、まずありません。

 

中~大規模容量タイプのビジネスフォン・PBXで利用されることが多いパッケージになります。

 

↓↓ 電話とネットのコストを削減! 今すぐチェック!! ↓↓

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。