【会議通話パッケージ】3者以上のビジネスフォン内線で同時通話!

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
パッケージ(基板)の種類

会議通話パッケージは、複数の内線電話機同士で会議通話を行う時に必要となる基板です。

 

 

スポンサーリンク

【1】会議通話とは「3者以上」での同時通話のこと

内線と外線、内線と内線の通話は2者で成立しています。

 

そこにもう1者を加えた通話を会議通話と呼びます。

 

会議通話とは、基本的には3者以上での同時通話のことを指します。

 

 

【2】最大32者まで同時に会議通話可能なパッケージもある

会議通話といえば、3者以上で同時通話することを指しますが、実際にはもっと多人数での通話も可能です。

 

会議通話パッケージの種類によっては、4者、5者だけでなく、最大32者まで同時に会議通話が可能です。

 

 

【3】CPUパッケージに会議通話機能が内蔵されていることもある

CPUの高性能化が進んでいることもあってか、今までは別々のパッケージで提供していた機能をCPUパッケージが代わりに提供するケースが多くなってきました。

 

会議通話機能も同じように、CPUの機能の1つとして、内蔵されるケースが増えてきました。

 

ただし、32者同時の会議通話などを行いたいときは、別途32者会議通話パッケージが必要になります。

 

 

【4】会議通話への参加方法は主に2通り

会議通話への参加方法は次の2通りがあります。

 

  • 会議通話に誘いたい内線を誘う側の内線から招集する
  • 共通の会議通話参加用のグループ番号にそれぞれの内線がアクセスする

 

 

外線も会議通話に参加させることが可能

会議通話は内線電話機だけでなく、外線や専用線も参加させることが可能です。

 

  • アナログ回線
  • ISDN回線 (INS64回線、INS1500回線)
  • IP電話 (ひかり電話、KDDI光ダイレクト、050番号など)
  • 専用線 (OD、LD、SIPなど)

 

 

【5】会議通話パッケージ1枚あたりの回路数

  • 4回路
  • 8回路
  • 16回路
  • 32回路

 

 

【6】会議通話パッケージによく付けられる型番

  • VAST
  • CFT

 

 

最後に

会議通話機能は認知度が低いせいか、そんなに利用されることはありません。

 

上手に活用すれば、なかなか便利な機能なんですけどね。

 

↓↓ 電話とネットのコストを削減! 今すぐチェック!! ↓↓

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました