【ひかり電話オフィスA】月額通話料金やサービス、導入例を徹底解説

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
ひかり電話

オフィスへのひかり電話 の導入を検討されてませんか?

 

ひかり電話 のサービスのひとつ、ひかり電話オフィスA(エース)は、NTT東日本・NTT西日本が提供している高品質なIP電話サービスです。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

ひかり電話オフィスAひかり電話オフィスタイプをより発展させた内容のサービスとなっています。

 

大規模容量の回線が利用できるひかり電話ビジネスタイプの終了にともない、ひかり電話オフィスAでは、

  • 同時利用できる回線数:300ch
  • 電話番号数:7000番号

大幅に拡張され、大規模事業者でも十分に対応できる仕様になっています。

 

そんなひかり電話オフィスAについて、

  • 通話料金
  • 月額料金
  • サービス

だけでなく、

  • オフィスでの導入例のパターン

など深く掘り下げて順番に説明していきますね。

 

 

スポンサーリンク
  1. ひかり電話オフィスAなら電話番号をそのまま使える
    1. 【ひかり電話専用番号】と【通常の電話番号】の2種類がある
      1. どういうときに、ひかり電話専用番号が割り当てられるのか?
      2. ひかり電話専用番号に何か問題でもあるの?
      3. ひかり電話で通常の電話番号を取得するためには?
      4. 番号ポータビリティでひかり電話へ移行して通常の電話番号を取得
    2. 110番や119番などの3桁番号サービスもOK
      1. 主要な3桁番号サービス
  2. ひかり電話オフィスAの通話料金
    1. ひかり電話オフィスAは同一契約者グループへの通話が無料
      1. 事前のグループ登録が必要
      2. NTT東日本エリア内、あるいはNTT西日本エリア内に限る
      3. ひかり電話オフィスA以外はグループ通話定額への加入が必要
    2. 国内の固定電話への通話料金(プラン1の場合)
    3. 国内の固定電話への通話料金(プラン2の場合)
    4. 国内の携帯電話への通話料金
      1. グループ1-A
      2. グループ1-B
      3. グループ1-D
    5. 050番号のIP電話への通話料金
      1. グループ2-B
      2. グループ2-C
    6. PHSへの通話料金(2023年3月31日サービス終了予定)
      1. 1回の通話ごと
      2. 区域内
      3. ~160kmまで
      4. 160km超
    7. 国際電話への通話料金
    8. 一般加入電話とひかり電話オフィスAの通話料金の比較
      1. 1. 【社内通話】かつ(市内通話)で比較(60分あたり、税込)
      2. 2. 【社外通話】かつ(市内通話)で比較(60分あたり、税込)
      3. 3. 【社内通話】かつ(区域隣接・~20kmまで)で比較(60分あたり、税込)
      4. 4. 【社外通話】かつ(区域隣接・~20kmまで)で比較(60分あたり、税込)
      5. 5. 【社内通話】かつ(20kmを超え60kmまで)で比較(60分あたり、税込)
      6. 6. 【社外通話】かつ(20kmを超え60kmまで)で比較(60分あたり、税込)
      7. 7. 【社内通話】かつ(60km超え)で比較(60分あたり、税込)
      8. 8. 【社外通話】かつ(60km超え)で比較(60分あたり、税込)
      9. 9. 携帯電話(NTTドコモ)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      10. 10. 携帯電話(au)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      11. 11. 携帯電話(ソフトバンク)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      12. 12. 携帯電話(旧SBモバイル)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      13. 13. 050番号IP電話(グループ2-B)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      14. 14. 050番号IP電話(グループ2-C)への通話料金で比較(60分あたり、税込)
      15. 15. PHS(区域内)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)
      16. 16. PHS(160kmまで)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)
      17. 17. PHS(160km超)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)
      18. 18. 国際電話(アメリカ本土)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)
      19. 19. 国際電話(中国)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)
      20. 20. 国際電話(韓国)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)
  3. ひかり電話オフィスAの月額料金
    1. ひかり電話オフィスAの基本料金
      1. ひかり電話オフィスAの月額基本料金
    2. ひかり電話オフィスAの付加サービスの月額料金
      1. 1. 【複数チャネル】で通話に必要となる本数を増やす
      2. 2. 【追加番号】で必要となる電話番号を増やす
      3. 3. 【着信お知らせメール】で着信情報をメールで通知
      4. 4. 【一括転送機能】ですべての着信を一括転送
      5. 5. 【故障・回復通知機能】で不通時にメール通知&一括転送
      6. 6. 【グループダイヤリング】で拠点間の内線通話ができる
      7. 7. 【コールセレクト】で特定の通信のみ許可
      8. 8. 【フリーアクセス・ひかりワイド】でかけてきた人の通話料を着信側が負担
      9. 9. 【特定番号通知機能】で「0120」や「0800」などの番号を相手に通知
      10. 10. 【ひかり電話#ダイヤル】で「#+4桁」をダイヤルするだけで通話できる
    3. 月額0円、ひかり電話オフィスAの基本サービス
      1. 1. ナンバーディスプレイ
      2. 2. ナンバーリクエスト
      3. 3. ボイスワープ
      4. 4. 迷惑電話おことわりサービス
      5. 5. テレビ電話
      6. 6. データコネクト
    4. ひかり電話オフィスAのアクセス回線
      1. NTT東日本のアクセス回線
        1. 【~8ch】まで対応しているアクセス回線
        2. 【~32ch】まで対応しているアクセス回線
        3. 【~100ch】まで対応しているアクセス回線
        4. 【2~300ch】まで対応しているアクセス回線
      2. NTT西日本のアクセス回線
        1. 【~8ch】まで対応しているアクセス回線
        2. 【~32ch】まで対応しているアクセス回線
        3. 【~100ch】まで対応しているアクセス回線
        4. 【2~300ch】まで対応しているアクセス回線
    5. ひかり電話オフィスAで使うVoIPゲートウェイ
      1. アナログ接続するためのVoIPゲートウェイ
        1. OG420Xa(4ch・アナログ接続)
        2. OG820Xa(8ch・アナログ回線接続)
      2. BRI接続するためのVoIPゲートウェイ
        1. OG420Xi(4ch・BRI接続)
        2. OG820Xi(8ch・BRI接続)
      3. PRI接続するためのVoIPゲートウェイ
        1. OG2300Xi(23ch・PRI接続)
    6. VoIPゲートウェイのレンタル/買取のメリット、デメリット
      1. OG420Xa/OG820Xa/OG420Xi/OG820Xiの場合
      2. OG2300Xiの場合
  4. 【ひかり電話オフィスA】導入の構成例
    1. 【アナログ接続】でのひかり電話オフィスA導入
      1. 1. 【~4ch】アナログ接続(OG420Xa)ルータ兼用
      2. 2. 【~4ch】アナログ接続(OG420Xa)ルータは別途用意
      3. 3. 【~8ch】アナログ接続(OG820Xa)ルータ兼用
      4. 4. 【~8ch】アナログ接続(OG820Xa)ルータは別途用意
      5. 5. 【~32ch】アナログ接続(OG420Xa、OG820Xa)ルータ兼用
      6. 6. 【~32ch】アナログ接続(OG420Xa、OG820Xa)ルータは別途用意
    2. 【BRI接続】でのひかり電話オフィスA導入
      1. 1. 【~4ch】BRI接続(OG420Xi)ルータ兼用
      2. 2. 【~4ch】BRI接続(OG420Xi)ルータは別途用意
      3. 3. 【~8ch】BRI接続(OG820Xi)ルータ兼用
      4. 4. 【~8ch】BRI接続(OG820Xi)ルータは別途用意
      5. 5. 【~32ch】BRI接続(OG420Xi、OG820Xi)ルータ兼用
      6. 6. 【~32ch】BRI接続(OG420Xi、OG820Xi)ルータは別途用意
    3. 【PRI接続】でのひかり電話オフィスA導入
      1. 1. 【~23ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータ兼用
      2. 2. 【~23ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータは別途用意
      3. 3. 【~50ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータ兼用
      4. 4. 【~50ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータは別途用意
    4. 【アナログ・BRI・PRI混成接続】でのひかり電話オフィスA導入
      1. 1. 【~300ch】アナログ、PRI、BRIの混成接続(各種OG)ルータ兼用
      2. 2. 【~300ch】アナログ、PRI、BRIの混成接続(各種OG)ルータは別途用意
    5. 【LAN直収】でのひかり電話オフィスA導入
      1. 1. 【~300ch】 LAN直収 ルータは別途用意
      2. 2. 【~300ch】 LAN直収(ひかり電話対応ルータ)ルータ兼用
      3. 3. 【~300ch】 LAN直収(ひかり電話対応ルータ)ルータは別途用意
  5. 最後に

ひかり電話オフィスAなら電話番号をそのまま使える

ひかり電話オフィスAなら、現在お使いの電話番号をそのまま移行して使い続けることができます。

 

  • アナログ回線
  • INS64回線
  • INS1500回線

 

上記のようなメタル回線で使っている電話番号を、そのままひかり電話 でも利用できる、ということですね。

 

IP電話サービスが登場したばかりのころは、050番号しか利用できませんでしたが、ひかり電話 というサービスが登場してからは、IP電話サービスでも「03」や「06」などの番号からはじまる「0AB~J番号」も使えるようになりました。

 

 

【ひかり電話専用番号】と【通常の電話番号】の2種類がある

ひかり電話 には次の2種類の電話番号があります。

 

  • ひかり電話専用番号
  • 通常の電話番号

 

ナビ子さん
ナビ子さん

ひかり電話専用番号は、ひかり電話 でしか利用できない電話番号のことです。

 

ひかり電話専用番号は、

  • 市外局番は通常の電話番号と同じ

なのですが、市内局番に関してはその地域のものではなく、

  • ひかり電話専用の市内局番

が割り当てられます。

市外局番 03-xxxx-xxxx
市内局番 03-xxxx-xxxx

 

 

どういうときに、ひかり電話専用番号が割り当てられるのか?

ひかり電話専用番号が割り当てられるのは次のようなケースです。

 

  • 事務所の移転、あるいは新設で、ひかり電話を新規開通する時

 

このような場面で、ひかり電話 新規で開通させると、ひかり電話専用番号で開通することになります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

なぜ、ひかり電話専用番号のことについて説明しているのかというと、次のような問題があるからです。

 

 

ひかり電話専用番号に何か問題でもあるの?

ひかり電話専用番号には次の点について、考慮する必要があります。

 

  • ひかり電話 から別会社の電話サービスに変更するときに、番号ポータビリティができない。
  • 地域にあった市内局番を取得できない。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

別に電話番号にこだわりがない、あるいは今後もずっとひかり電話 を使い続ける場合は特に問題ありません。

 

逆に

  • 今後サービスを乗り換える可能性がある
  • できれば電話番号を変えずにそのまま使い続けたい

場合は、ひかり電話専用番号ではなく、通常の電話番号を取得されることをおすすめします。

 

 

ひかり電話で通常の電話番号を取得するためには?

ひかり電話 を導入するときの一番多いパターンは、

 

「今使っている電話回線から番号ポータビリティでひかり電話へ移行」

 

つまり、ひかり電話 で通常の電話番号を使うためには、

 

一般加入電話(アナログ、ISDN)で取得した電話番号から、番号ポータビリティでひかり電話へ移行する必要がある

 

ということです。

 

 

 

番号ポータビリティでひかり電話へ移行して通常の電話番号を取得

通常の電話番号をひかり電話 で新規開通時に取得するためには、次のような手順を踏む必要があります。

 

  1. 移転先事務所あるいは新規事務所一般加入電話(アナログ回線、INS64回線)申し込みして開通させる
  2. 開通後、番号ポータビリティでひかり電話へ電話番号を移行する

 

このとき、電話加入権を所有していないのであれば、加入権の必要がない「加入電話・ライトプラン」電話回線を開通させて、電話番号を取得したのち、番号ポータビリティひかり電話 同番移行させることができます。

 

もともと持っている電話回線から同番移行する分には、全然気にもならないところですが、新規で番号ポータビリティ可能な地域の市内局番を取得する場合は、このように一手間加える必要があるんですね。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

面倒ですけど、やっぱり電話番号は大切ですよね

 

 

110番や119番などの3桁番号サービスもOK

ひかり電話オフィスAなら、緊急通報や時報、天気予報のような3桁番号サービスにも電話をかけることができます。

 

 

主要な3桁番号サービス

  • 110 警察(緊急通報)
  • 113 故障受付
  • 116 営業受付
  • 117 時報
  • 119 消防(緊急通報)
  • 142 ボイスワープ
  • 171 災害用伝言ダイヤル
  • 177 天気予報

 

ナビ子さん
ナビ子さん

これなら安心してひかり電話 へ移行できますよね。

 

次は、ひかり電話オフィスA気になる通話料金について説明します。

 

 

ひかり電話オフィスAの通話料金

ひかり電話オフィスAにすることで、利用状況にもよりますが、通話料金を大幅に削減することが可能です。

 

 

ひかり電話オフィスAは同一契約者グループへの通話が無料

ひかり電話オフィスAは、同一契約者グループへの通話が無料となっています。

 

拠点間での通話が多い企業様の場合、050番号などのIP電話サービスを利用して、拠点間の無料通話を行っているケースも少なくありません。

 

ひかり電話オフィスAを導入すれば、無料通話するための別回線は不要になりますね。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

ただし、無料通話をするためには、いくつか条件があります。

 

 

事前のグループ登録が必要

拠点間で無料通話を行いたいときは、同一者名義で契約した各拠点のひかり電話サービス(下記参照)について事前にグループ登録の申し込みが必要です。

 

  • ひかり電話オフィスA
  • ひかり電話オフィスタイプ
  • ひかり電話(基本プランのみ、ひかり電話Aは不可)

 

 

NTT東日本エリア内、あるいはNTT西日本エリア内に限る

無料通話できる範囲は下記範囲に限られます。

 

  • NTT東日本エリア内
  • NTT西日本エリア内

 

ナビ子さん
ナビ子さん

残念ながらNTT東日本とNTT西日本をまたいだ無料通話はできません

 

 

ひかり電話オフィスA以外はグループ通話定額への加入が必要

下記のひかり電話 サービスでは、グループ通話定額への加入が必要となります。

 

  • ひかり電話オフィスタイプ
  • ひかり電話(基本プランのみ、ひかり電話Aは不可)

 

グループ通話定額の月額料金
440円
(1chごと、税込)

ひかり電話オフィスタイプ3chでグループ通話定額に加入した場合
440円 × 3ch = 1,320円(税込)

一部のチャネルだけをグループ通話定額に加入することはできません。

  • × 3ch契約の内、1chだけグループ通話定額に加入
  • ○ 3ch契約なら、3chすべてグループ通話定額に加入
ナビ子さん
ナビ子さん

尚、ひかり電話オフィスAの場合は、グループ通話定額が標準でついているので、別途契約する必要はありません。

 

 

国内の固定電話への通話料金(プラン1の場合)

ひかり電話オフィスAでは、国内の固定電話への通話料金のプランが2種類用意されています。

 

その2つのプランのうちの1つが、プラン1です。(そのままですね)

 

プラン1の場合、【県内通話】と【県間通話】で課金単位が異なります。

 

  • 県内通話 6.6円(3分、税込)
  • 県間通話 11円(3分、税込)

 

ナビ子さん
ナビ子さん

プラン1は、県間通話よりも県内通話が多い企業様にお得なプランとなっています。

 

 

国内の固定電話への通話料金(プラン2の場合)

一方、プラン2の通話料金は、全国一律の料金となっています。

 

  • 全国一律 8.8円(3分、税込)

 

ナビ子さん
ナビ子さん

県内通話よりも県間通話が多い企業様にお得なプランとなっています。

 

通常はこのプラン2を選択することのほうが多いのではないでしょうか。

 

 

国内の携帯電話への通話料金

ひかり電話オフィスAから携帯電話への通話料金は、大きく3つのグループに分けられます。

 

グループ1-A

17.6円(1分、税込)

  • NTTドコモ
  • ソフトバンク

 

グループ1-B

19.25円(1分、税込)

  • 沖縄セルラー
  • KDDI
  • ソフトバンク

 

グループ1-D

11.88円(3分、税込)

  • NTTドコモ(ワンナンバー機能により着信させる場合)

 

ひかり電話オフィスAから携帯電話への通話料金は、従来の一般加入電話(アナログ回線、INS64回線、INS1500回線)から携帯にかけるよりも、オトクな料金設定になっています。

 

 

050番号のIP電話への通話料金

ひかり電話オフィスAから、050番号のIP電話への通話料金は、大きく2つのグループに分けられます。

 

グループ2-B

11.55円(3分、税込)

  • ST Net
  • NTTぷらら
  • 九州通信ネットワーク
  • ケイ・オプティコム
  • ソフトバンク
  • 中部テレコミュニケーションズ
  • 東北インテリジェント通信
  • 楽天コミュニケーションズ
  • エネルギア・コミュニケーションズ

 

グループ2-C

11.88円(3分、税込)

  • NTTコミュニケーションズ
  • NTTドコモ
  • KDDI
  • ソフトバンク
  • 楽天コミュニケーションズ
  • ZIP Telecom
  • アルテリア・ネットワークス
  • Coltテクノロジーサービス

 

ひかり電話オフィスAから、050番号のIP電話への通話料金は、県内通話、県間通話の料金よりも、若干高めに設定されています。

 

 

PHSへの通話料金(2023年3月31日サービス終了予定)

WX01JR willcom 日本無線 PHS JRC ホワイト 白ロム

1回の通話ごと

11円(1回の通話ごと、税込)

 

区域内

11円(1分、税込)

 

~160kmまで

11円(45秒、税込)

 

160km超

11円(36秒、税込)

 

ひかり電話オフィスAからPHSへの通話料金は、携帯や050番号にかけるよりも、かなり高めの料金に設定されています。

PHSサービスは2023年3月末に法人向けサービスを含むすべてのサービスが終了します。

 

 

国際電話への通話料金

ひかり電話オフィスAでは、国際通話料金が従来の一般加入電話(アナログ回線、INS64回線、INS1500回線)よりも、かなりお得になっています。

 

国際電話の相手国 通話料金(60秒ごと)
アメリカ合衆国(本土) 9円
中華人民共和国 30円
大韓民国 30円
ほかの国々への国際通話料金は、NTT東西の公式サイトを参照してください。

 

 

一般加入電話とひかり電話オフィスAの通話料金の比較

一般加入電話(アナログ回線、INS64回線、INS1500回線)ひかり電話オフィスA通話料金について順番に比較していきましょう。

 

ひかり電話オフィスAの場合の条件は下記のとおりとします。

 

  • 各拠点は同一名義契約のひかり電話オフィスAを導入
  • 通話料金プラン2を適用(8.8円/3分)

 

一般加入電話の場合の下記の通りとします。

 

  • 携帯発信時は0036の割引通話を適用

 

 

1. 【社内通話】かつ(市内通話)で比較(60分あたり、税込)

【社内通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 9.35円 0円
60分の通話料金の合計 187円 0円

差額 -187円

 

 

2. 【社外通話】かつ(市内通話)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 9.35円 8.8円
60分の通話料金の合計 187円 176円

差額 -11円

 

 

3. 【社内通話】かつ(区域隣接・~20kmまで)で比較(60分あたり、税込)

【社内通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 44円 0円
60分の通話料金の合計 880円 0円

差額 -880円

 

 

4. 【社外通話】かつ(区域隣接・~20kmまで)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 44円 8.8円
60分の通話料金の合計 880円 176円

差額 -704円

 

 

5. 【社内通話】かつ(20kmを超え60kmまで)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 99円 0円
60分の通話料金の合計 1,980円 0円

差額 -1,980円

 

 

6. 【社外通話】かつ(20kmを超え60kmまで)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 99円 8.8円
60分の通話料金の合計 1,980円 176円

差額 -1,804円

 

 

7. 【社内通話】かつ(60km超え)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 176円 0円
60分の通話料金の合計 3,520円 0円

差額 -3,520円

 

 

8. 【社外通話】かつ(60km超え)で比較(60分あたり、税込)

【社外通話】 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 176円 8.8円
60分の通話料金の合計 3,520円 176円

差額 -3,344円

 

 

9. 携帯電話(NTTドコモ)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

携帯電話
(NTTドコモ)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
1分あたりの通話料金 17.6円 17.6円
60分の通話料金の合計 1,056円 1,056円

差額 0円

 

 

10. 携帯電話(au)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

携帯電話
(au)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
1分あたりの通話料金 19.25円 19.25円
60分の通話料金の合計 1,155円 1,155円

差額 0円

 

11. 携帯電話(ソフトバンク)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

携帯電話
(ソフトバンク)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
1分あたりの通話料金 19.25円 19.25円
60分の通話料金の合計 1,155円 1,155円

差額 0円

 

 

12. 携帯電話(旧SBモバイル)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

携帯電話
(旧SBモバイル)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
1分あたりの通話料金 17.6円 17.6円
60分の通話料金の合計 1,056円 1,056円

差額 0円

 

 

13. 050番号IP電話(グループ2-B)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

グループ2-B 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 11.55円 11.55円
60分の通話料金の合計 231円 231円

差額 0円

 

 

14. 050番号IP電話(グループ2-C)への通話料金で比較(60分あたり、税込)

グループ2-C 一般加入電話 ひかり電話オフィスA
3分あたりの通話料金 11.88円 11.88円
60分の通話料金の合計 237.6円 237.6円

差額 0円

 

 

15. PHS(区域内)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)

PHS
(区域内)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
1分あたりの通話料金 11円 11円
通話1回ごとの料金 11円 11円
60分の通話料金の合計 660円 660円
通話10回の料金 110円 110円
合計料金 770円 770円

差額 0円

 

 

16. PHS(160kmまで)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)

PHS
(160kmまで)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
45秒あたりの通話料金 11円 11円
通話1回ごとの料金 11円 11円
60分の通話料金の合計 880円 880円
通話10回の料金 110円 110円
合計料金 990円 990円

差額 0円

 

 

17. PHS(160km超)への通話料金で比較(60分あたり、10回通話、税込)

PHS
(160km超)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
36秒あたりの通話料金 11円 11円
通話1回ごとの料金 11円 11円
60分の通話料金の合計 1,100円 1,100円
通話10回の料金 110円 110円
合計料金 1,210円 1,210円

差額 0円

 

 

18. 国際電話(アメリカ本土)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)

国際電話
(アメリカ本土)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
最初の1分まで、6秒ごと 6円
1分経過後、6秒ごと 5円
1分ごと 9円
6分×10回通話の合計料金 3,100円 540円

差額 -2,560円

 

 

19. 国際電話(中国)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)

国際電話
(中国)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
最初の1分まで、6秒ごと 14円
1分経過後、6秒ごと 14円
1分ごと 9円
6分×10回通話の合計料金 8,400円 540円

差額 -7,860円

 

 

20. 国際電話(韓国)への通話料金で比較(6分×10回通話、不課税)

国際電話
(韓国)
一般加入電話 ひかり電話オフィスA
最初の1分まで、6秒ごと 11円
1分経過後、6秒ごと 11円
1分ごと 9円
6分×10回通話の合計料金 6,600円 540円

差額 -6,060円

 

ナビ子さん
ナビ子さん

一般加入電話(アナログ、INS64、INS1500)と、ひかり電話オフィスAの通話料金では、特に固定電話と国際電話で大きな差が出ることがわかりましたね。

 

 

ひかり電話オフィスAの月額料金

ひかり電話オフィスAに変える最大のメリットのひとつに、基本料金の削減があります。

 

 

ひかり電話オフィスAの基本料金

ひかり電話オフィスAは、1ch1番号からの契約となっています。

 

 

ひかり電話オフィスAの月額基本料金

月額基本料金
1,210円
(1ch/1番号、税込)

ひかり電話オフィスAは1ch/1番号から契約できますが、1ch/1番号だけで運用するというようなことは、まずありません。

 

実際には、

  • 通話本数(ch数)
  • 電話番号

を、必要に応じて基本契約部分に付け足して契約していくことになります。

 

というわけで、次は付加サービスについて説明します。

 

 

ひかり電話オフィスAの付加サービスの月額料金

まずは必要となる電話の通話本数と、電話番号の数の部分から説明します。

 

 

1. 【複数チャネル】で通話に必要となる本数を増やす

【複数チャネル】
1,100円
(1chごと、税込)

通話本数を1ch追加するごとに、月額1,100円(税込)がプラスされます。

 

ひかり電話オフィスAでは、最大300chまで契約が可能となっています。

 

 

2. 【追加番号】で必要となる電話番号を増やす

【追加番号】
110円
(1番号ごと、税込)

電話番号を1つ追加するごとに、月額110円(税込)がプラスされます。

 

ひかり電話オフィスAでは、最大7,000番号まで電話番号の取得が可能です。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

というわけで、ひかり電話オフィスAでは、最大300ch/7,000番号まで契約することが可能となっているんですね。

 

 

3. 【着信お知らせメール】で着信情報をメールで通知

【着信お知らせメール】
110円
(1番号ごと、税込)

事務所不在のときにあった着信をメールで知らせてくれるサービスです。

  • 着信情報を通知するメールアドレスは、最大5つまで
  • 特定の電話番号からの着信情報のみをメールで通知(最大30番号まで)
  • 応答できなかった着信のみ指定してメールで通知することも可能

 

 

4. 【一括転送機能】ですべての着信を一括転送

【一括転送機能】
3,300円
(1契約ごと、税込)

あらかじめ転送先の電話番号を設定しておき、一括転送を起動することで、すべての着信を転送先番号に自動転送させることができます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

なお、一括転送機能ボイスワープよりも優先して動作します。

 

一括転送を手動で起動させることもできますが、【故障・回復通知機能】と併せて利用することで、停電や機器の故障に伴う不通状態になったときに、自動的に一括転送を起動させることもできます。

 

 

5. 【故障・回復通知機能】で不通時にメール通知&一括転送

【故障・回復通知機能】
3,300円
(1契約ごと、税込)
  • 停電
  • 機器の故障
  • 光ケーブルの断線

上記のような原因でひかり電話 不通状態に陥ったときに、あらかじめ登録したメールアドレスへ通知すると同時に、一括転送機能を自動起動し、すべての着信を自動的に転送させることができます。

 

不通状態が回復したときには、メールアドレスへ通知すると同時に、一括転送機能を自動停止し、通常通り着信するようになります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

なお、故障・回復通知機能は【一括転送機能】の契約が必要です。

 

 

6. 【グループダイヤリング】で拠点間の内線通話ができる

【グループダイヤリング】
3,850円
(1契約ごと、税込)
2,200円
(1追加事業所番号ごと、税込)

【グループダイヤリング】

  • メンバーズネット(NTTコミュニケーションズ)
  • ボイスネット(ソフトバンク)

といったサービスと同じように、拠点間で内線通話ができるサービスです。

 

【事業所番号 + 内線番号】とダイヤルすることで、他拠点のビジネスフォンに収容されたひかり電話オフィスAを経由して、そのビジネスフォン配下の内線を直接呼び出すことができます。

 

【グループダイヤリングの例】

事業所/内線 本社 支社
事業所番号 10 20
内線番号 1000~1999 200~299

本社から支社の内線250を呼び出す場合

  • 【20 + 250】とダイヤル

支社から本社の内線1300を呼び出す場合

  • 【10 + 1300】とダイヤル

 

 

7. 【コールセレクト】で特定の通信のみ許可

発着信制御利用料
550円
(制御する番号ごと、税込)
許可番号リスト利用料
110円
(1ブロックプラン[最大20件]、税込)
550円
(5ブロックプラン[最大100件]、税込)
1,650円
(25ブロックプラン[最大500件]、税込)
2,200円
(50ブロックプラン[最大1,000件]、税込)
11,000円
(600ブロックプラン[最大12,000件]、税込)

【コールセレクト】とは、特定の電話番号やメディア種別(音声/映像/データ)からの通信のみを許可し、安全性の高い通信を行うことができるサービスです。

 

 

8. 【フリーアクセス・ひかりワイド】でかけてきた人の通話料を着信側が負担

【フリーアクセス・ひかりワイド】
1,100円
(1フリーアクセス・ひかりワイド番号ごと、税込)

【フリーアクセス・ひかりワイド】を契約すると、【0800】【0120】からはじまるフリーアクセス・ひかりワイド番号を取得することができます。

 

【0800】【0120】からはじまる電話番号へ着信したときは、発信者側の通話料金を着信側が代わりに負担します。

 

 

9. 【特定番号通知機能】で「0120」や「0800」などの番号を相手に通知

【特定番号通知番号】
110円
(1電話番号ごと、税込)

【特定番号通知機能】は、

  • 0120
  • 0800
  • 0570

の着信を受けるサービスを利用しているときに、逆にこちらから発信したときに同じ電話番号を相手に通知できるサービスです。

 

【特定番号通知機能】利用しない状態で、相手に発信したときには、相手には「03」や「06」のような「0AB~J」番号を通知します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

相手がこの「0AB~J」で通知された番号に折り返し電話をかけてしまうと、相手に通話料金を負担させてしまうことになります。

 

【特定番号通知機能】を利用すれば、相手に「0120」や「0800」の番号を通知するので、そのまま折り返し電話をかけてもらっても、相手に通話料金を負担させてしまうこともありません。

 

 

10. 【ひかり電話#ダイヤル】で「#+4桁」をダイヤルするだけで通話できる

全国利用型
16,500円
(1番号ごと、税込)
ブロック内利用型
11,000円
(1番号ごと、税込)
ブロック内利用型の区分
NTT東日本(北海道、東北、関東、信越)合計4ブロック
NTT西日本(東海、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)合計6ブロック

下記のひかり電話 サービス(他者)から、【# + 4桁】の番号をダイヤルするだけで、【ひかり電話#ダイヤル】契約者(自分)へ着信させることができます。

  • ひかり電話
  • ひかり電話オフィスA
  • ひかり電話オフィスタイプ
  • ひかり電話ナンバーゲート

 

ナビ子さん
ナビ子さん

次は標準で実装されている基本サービスについて説明しましょう。

 

 

月額0円、ひかり電話オフィスAの基本サービス

ひかり電話オフィスAには、さまざまな機能が基本サービスとして標準実装されています。

 

標準実装なので月額0円で利用できる、ということです。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

本来は別途オプションでしか使えなかったような機能も、標準で使えるので是非活用していきたいところですね。

 

 

1. ナンバーディスプレイ

ひかり電話オフィスAでは【ナンバーディスプレイ】が標準で実装されています。

 

【ナンバーディスプレイ】契約をしたひかり電話 をビジネスフォンに収容すれば、着信したときに相手の電話番号を電話機の画面に表示させることができます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

さらにビジネスフォンに短縮登録していれば、表示された電話番号に応じて登録した名前の表示もできるんですよ

 

他にもナンバーディスプレイがあればこそできる機能ビジネスフォンには多数あります。

 

ナンバーディスプレイがないとできない!ビジネスフォンの6つの機能
ビジネスフォンには、ナンバーディスプレイ契約した電話回線でしか利用できない機能がいくつかあります。 それらの機能についてまとめてみました。 そもそもナンバーディスプレイとは? ナンバーディスプレイとは電話回線に契約するサービスのひとつです。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

このナンバーディスプレイ最初から実装されているのは、とてもありがたいところですね。

 

 

2. ナンバーリクエスト

【ナンバーリクエスト】を利用することで、非通知でかけてきた相手の着信を拒否することができるようになります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

非通知でかけてきた相手には「番号を通知しておかけなおしてください」とアナウンスを流して、非通知での着信をシャットアウトすることができます。

 

ナンバーディスプレイ機能があれば、ビジネスフォン側でも非通知の着信を拒否できますが、ナンバーリクエストを利用すれば、ひかり電話側で拒否できるので、古いビジネスフォンなどでは重宝するかもしれませんね。

 

 

3. ボイスワープ

ひかり電話オフィスAでは、【ボイスワープ】も基本サービスのひとつとして実装されています。

 

【ボイスワープ】を利用すれば、かかってきた電話を別の電話に自動的に転送することができます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

外出時に携帯やスマホなどに転送しておけば、事務所にかかってきた電話を外出先でも受けることができて便利です。

 

また、転送先でもかけてきた相手の電話番号が通知されるので、どこからかけてきたのか確認してから応答できてとても便利です。

 

 

4. 迷惑電話おことわりサービス

【迷惑電話おことわりサービス】を利用すれば、迷惑電話として登録した相手からの着信を拒否することができます。

 

迷惑電話をかけてきた相手には「この電話番号はおつなぎできません」とアナウンスを送出して、迷惑電話をシャットアウトします。

 

ナンバーディスプレイがあれば、ビジネスフォン側の設定で迷惑電話を着信拒否することができますが、迷惑電話おことわりサービスならひかり電話側で迷惑電話を拒否できます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

迷惑電話おことわりサービスなら、古いビジネスフォンでも迷惑電話を拒否できる、ということですね。

 

 

5. テレビ電話

【テレビ電話】に対応した機器を使用することで、相手の顔を見ながら通話することが可能です。

テレビ電話通話料が別途必要です。(グループ定額通話の対象外)

 

 

6. データコネクト

【データコネクト】は、必要なときに必要なだけの帯域を、安定した形で利用することができるサービスです。

 

データコネクトに対応した機器で、フレキシブルにネットワークの帯域を変更することができます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

このように【ひかり電話オフィスA(エース)】は、基本サービスとして上記に紹介したような様々な機能が最初から実装されているので、とても便利にお使いいただくことができます。

 

 

ひかり電話オフィスAのアクセス回線

ひかり電話オフィスAを利用するためには、アクセス回線が必要となります。

 

ひかり電話オフィスAのアクセス回線の種類によって、ひかり電話オフィスAで利用できる同時通話数(最大ch数)が異なります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

ch数ごとのアクセス回線については下記の通りです。

(2017年6月現在)

 

 

NTT東日本のアクセス回線

【~8ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンション・ギガラインタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンションタイプ
3,795円
(プラン1、税込)
3,355円
(プラン2、税込)
4,455円
(ミニ、税込)

 

 

【~32ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
6,270円
(税込)

 

  • フレッツ光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ
5,940円
(税込)

 

  • フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
  • フレッツ光ネクスト ファミリータイプ
5,720円
(税込)

 

 

【~100ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト ビジネスタイプ
45,210円
(税込)

 

 

【2~300ch】まで対応しているアクセス回線
  • ビジネスイーサ ワイド(帯域確保型)
16,500円(1M・シングルアクセス、税込)【2ch】
33,000円(1M・デュアルアクセス、税込)【2ch】
25,300円(10Mbps・シングルアクセス、税込)【23ch】
41,800円(10Mbps・デュアルアクセス、税込)【23ch】
44,000円(100Mbps・シングルアクセス、税込)【235ch】
66,000円(100Mbps・デュアルアクセス、税込)【235ch】
236,500円(1Gbps・シングルアクセス、税込)【300ch】
275,000円(1Gbps・デュアルアクセス、税込)【300ch】

 

 

NTT西日本のアクセス回線

【~8ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ隼
  • フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
  • フレッツ光ネクスト マンションタイプ
4,070円
(プラン1、税込)
3,520円
(プラン2、税込)
4,950円
(ミニ、税込)

 

 

【~32ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼
  • フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
  • フレッツ光ネクスト ファミリータイプ
5,940円
(税込)

 

 

【~100ch】まで対応しているアクセス回線
  • フレッツ光ネクスト ビジネスタイプ
45,210円
(税込)

 

 

【2~300ch】まで対応しているアクセス回線
  • ビジネスイーサ ワイド(帯域確保型)
14,300円(1M・シングルアクセス、税込)【2ch】
28,600円(1M・デュアルアクセス、税込)【2ch】
26,400円(10Mbps・シングルアクセス、税込)【23ch】
42,900円(10Mbps・デュアルアクセス、税込)【23ch】
99,000円(100Mbps・シングルアクセス、税込)【235ch】
121,000円(100Mbps・デュアルアクセス、税込)【235ch】
396,000円(1Gbps・シングルアクセス、税込)【300ch】
434,500円(1Gbps・デュアルアクセス、税込)【300ch】

 

  • ビジネスイーサ ワイド バーストプラン(一部帯域確保型)
シングル
アクセス
デュアル
アクセス
品目 確保帯域 ch数
14,300円 28,600円 1M 1Mbps 2
16,720円 32,450円 10Mbps 2Mbps 4
18,040円 34,540円 3Mbps 6
19,250円 35,750円 4Mbps 9
20,460円 36,960円 5Mbps 11
21,670円 38,170円 6Mbps 13
22,880円 39,380円 7Mbps 16
24,090円 40,590円 8Mbps 18
25,300円 41,800円 9Mbps 20
26,400円 42,900円 10Mbps 23
27,060円 43,560円 20Mbps 10Mbps 23
33,990円 55,990円 40Mbps 20Mbps 46
42,020円 64,020円 60Mbps 30Mbps 70
50,050円 72,050円 80Mbps 40Mbps 93
18,700円 33,000円 100Mbps 1Mbps 2
20,020円 35,750円 2Mbps 4
21,340円 37,840円 3Mbps 6
23,760円 40,260円 5Mbps 11
29,700円 46,200円 10Mbps 23
35,640円 57,640円 20Mbps 46
43,010円 65,010円 30Mbps 70
50,380円 72,380円 40Mbps 93
57,750円 79,750円 50Mbps 117
65,120円 87,120円 60Mbps 140
73,590円 95,590円 70Mbps 164
82,060円 104,060円 80Mbps 187
90,530円 112,530円 90Mbps 211
99,000円 121,000円 100Mbps 235
44,550円 61,050円 1Gbps 10Mbps 23
50,490円 72,490円 20Mbps 46
57,860円 79,860円 30Mbps 70
72,600円 94,600円 50Mbps 117
114,400円 136,400円 100Mbps 235
145,200円 183,700円 200Mbps 300
177,100円 215,600円 300Mbps 300
207,900円 246,400円 400Mbps 300
239,800円 278,300円 500Mbps 300
396,000円 434,500円 1Gbps 300

NTT東日本/NTT西日本でアクセス回線のサービス名称やプランは若干異なりますが、ひかり電話 のch数ごとのアクセス回線はおよそ下記のような分類になります。

 

  • 【~8chまで】マンションタイプ
  • 【~32chまで】ファミリータイプ
  • 【~100chまで】ビジネスタイプ
  • 【~300chまで】ビジネスイーサ ワイド

 

ナビ子さん
ナビ子さん

ひかり電話 ch数の上限近くまで使うようでしたら、インターネット用とひかり電話オフィスA用で、それぞれアクセス回線を契約することをおすすめします。

 

次はひかり電話オフィスAで使用するVoIPゲートウェイについて説明します。

 

 

ひかり電話オフィスAで使うVoIPゲートウェイ

ひかり電話オフィスAを下記のような接続でビジネスフォンに収容するときにはVoIPゲートウェイが必要となります。

 

  • アナログ回線(アナログ接続)
  • INS64回線のT点相当(BRI接続)
  • INS1500回線のT点相当(PRI接続)

 

ナビ子さん
ナビ子さん

というわけで、ここでは接続の方法とch数に応じたVoIPゲートウェイのラインナップについて説明しましょう。

 

 

アナログ接続するためのVoIPゲートウェイ

OG420Xa(4ch・アナログ接続)
  • 最大4回線までのアナログ回線として、ビジネスフォン・PBXにアナログ接続するときに使用
  • ルータ機能内蔵
  • VoIPゲートウェイ集約装置として使用するときには、8台までのVoIPゲートウェイを接続し、最大32chまでのひかり電話オフィスAを利用可能
1,100円
(レンタル月額、税込)
44,000円
(買取時、税込)

 

 

OG820Xa(8ch・アナログ回線接続)
  • 最大8回線までのアナログ回線として、ビジネスフォン・PBXにアナログ接続するときに使用
  • ルータ機能内蔵
  • VoIPゲートウェイ集約装置として使用するときには、8台までのVoIPゲートウェイを接続し、最大32chまでのひかり電話オフィスAを利用可能
1,650円
(レンタル月額、税込)
66,000円
(買取時、税込)

 

 

BRI接続するためのVoIPゲートウェイ

OG420Xi(4ch・BRI接続)
  • 最大4chまでのINS64回線のT点相当として、ビジネスフォン・PBXにBRI接続するときに使用
  • ルータ機能内蔵
  • VoIPゲートウェイ集約装置として使用するときには、8台までのVoIPゲートウェイを接続し、最大32chまでのひかり電話オフィスAを利用可能
1,100円
(レンタル月額、税込)
44,000円
(買取時、税込)

 

 

OG820Xi(8ch・BRI接続)
  • 最大8chまでのINS64回線のT点相当として、ビジネスフォン・PBXにBRI接続するときに使用
  • ルータ機能内蔵
  • VoIPゲートウェイ集約装置として使用するときには、8台までのVoIPゲートウェイを接続し、最大32chまでのひかり電話オフィスAを利用可能
1,650円
(レンタル月額、税抜)
66,000円
(買取時、税抜)

 

 

PRI接続するためのVoIPゲートウェイ

OG2300Xi(23ch・PRI接続)
  • 最大23chまでのINS1500回線のT点相当として、ビジネスフォン・PBXにPRI接続するときに使用
  • ルータ機能内蔵
  • VoIPゲートウェイ集約装置として使用するときには、38台までのVoIPゲートウェイを接続し、最大300chまでのひかり電話オフィスAを利用可能
5,940円
(レンタル月額、税抜)
440,000円
(買取時、税抜)

 

 

VoIPゲートウェイのレンタル/買取のメリット、デメリット

それぞれのVoIPゲートウェイ

  • レンタル
  • 買取

のいずれか選択することができます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

それぞれメリット、デメリットがありますので、よく考えて選択しましょう。

 

 

OG420Xa/OG820Xa/OG420Xi/OG820Xiの場合

買取の場合40ヶ月(3年4ヶ月)以上稼働することでレンタルよりも得になりますが、故障が起こった場合には、別途費用が発生します。

 

レンタルの場合40ヶ月(3年4ヶ月)以上稼働すると、買取よりも費用がかかることになりますが、故障が起こった場合には、無償で機器を交換してもらえます。

 

またレンタルなら、事務所の移転などで、再度VoIPゲートウェイを取り付ける場合には、新品を設置してもらえることもあります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

取替時に新しくリリースされている機種を設置してもらえることもあるので、私個人としてはレンタルをおすすめします。

 

 

OG2300Xiの場合

OG2300Xiは、買取の場合だと440,000円もする、かなり高額な機器です。

 

レンタルの場合は、月額5,940円しますが、74ヶ月(6年2ヶ月)以内の利用であれば、レンタルのほうがお得です。

 

機器の故障なども考慮すると、OG2300Xiの場合は買取ではなくレンタル一択でいいのではないでしょうか。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

さて、ここからはひかり電話オフィスAをオフィスに導入する場合の、ビジネスフォンへの接続について詳しく説明していきましょう。

 

 

【ひかり電話オフィスA】導入の構成例

【アナログ接続】でのひかり電話オフィスA導入

1. 【~4ch】アナログ接続(OG420Xa)ルータ兼用

OG420Xa4chまでのアナログ回線として、ビジネスフォンのアナログ回線パッケージに接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xaルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

 

2. 【~4ch】アナログ接続(OG420Xa)ルータは別途用意

OG420Xa4chまでのアナログ回線として、ビジネスフォンのアナログ回線パッケージに接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xaルータ機能は使用せずに別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

 

3. 【~8ch】アナログ接続(OG820Xa)ルータ兼用

OG820Xa8chまでのアナログ回線として、ビジネスフォンのアナログ回線パッケージに接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG820Xaルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

 

4. 【~8ch】アナログ接続(OG820Xa)ルータは別途用意

OG820Xa8chまでのアナログ回線として、ビジネスフォンのアナログ回線パッケージに接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG820Xaルータ機能は使用せずに別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

 

5. 【~32ch】アナログ接続(OG420Xa、OG820Xa)ルータ兼用

OG420Xa/OG820XaをVoIPゲートウェイ集約装置として使い、複数のOG420Xa/OG820Xaをその配下に接続することで、ひかり電話オフィスA最大32chまで使用できるようになります。

 

配下のOG420Xa/OG820Xaビジネスフォンのアナログ回線パッケージ間は32chまでのアナログ回線として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xa/OG820Xaルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

6. 【~32ch】アナログ接続(OG420Xa、OG820Xa)ルータは別途用意

OG420Xa/OG820XaVoIPゲートウェイ集約装置として使い、複数のOG420Xa/OG820Xaをその配下に接続することで、ひかり電話オフィスA最大32chまで使用できるようになります。

 

配下のOG420Xa/OG820Xaビジネスフォンのアナログ回線パッケージ間は32chまでのアナログ回線として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xa/OG820Xaルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

【BRI接続】でのひかり電話オフィスA導入

1. 【~4ch】BRI接続(OG420Xi)ルータ兼用

OG420Xi4chまでのINS64回線のT点相当(BRI)として、ビジネスフォンのBRIパッケージにBRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

 

2. 【~4ch】BRI接続(OG420Xi)ルータは別途用意

OG420Xi4chまでのINS64回線のT点相当(BRI)として、ビジネスフォンのBRIパッケージにBRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xiルータ機能は使用せずに別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

 

3. 【~8ch】BRI接続(OG820Xi)ルータ兼用

OG820Xi8chまでのINS64回線のT点相当(BRI)として、ビジネスフォンのBRIパッケージにBRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG820Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

 

4. 【~8ch】BRI接続(OG820Xi)ルータは別途用意

OG820Xi8chまでのINS64回線のT点相当(BRI)として、ビジネスフォンのBRIパッケージにBRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG820Xiルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

 

5. 【~32ch】BRI接続(OG420Xi、OG820Xi)ルータ兼用

OG420Xi/OG820XiをVoIPゲートウェイ集約装置として使い、複数のOG420Xi/OG820Xiをその配下に接続することで、ひかり電話オフィスA最大32chまで使用できるようになります。

 

配下のOG420Xi/OG820XiビジネスフォンのBRIパッケージ間は32chまでのINS64回線のT点相当として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xi/OG820Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

6. 【~32ch】BRI接続(OG420Xi、OG820Xi)ルータは別途用意

OG420Xi/OG820XiをVoIPゲートウェイ集約装置として使い、複数のOG420Xi/OG820Xiをその配下に接続することで、ひかり電話オフィスA最大32chまで使用できるようになります。

 

配下のOG420Xi/OG820XiビジネスフォンのBRIパッケージ間は32chまでのINS64回線のT点相当として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG420Xi/OG820Xiルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

【PRI接続】でのひかり電話オフィスA導入

1. 【~23ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータ兼用

OG2300Xi23chまでのINS1500回線のT点相当(PRI)として、ビジネスフォンのPRIパッケージにPRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

2. 【~23ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータは別途用意

OG2300Xi23chまでのINS1500回線のT点相当(PRI)として、ビジネスフォンのPRIパッケージにPRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

3. 【~50ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータ兼用

OG2300XiVoIPゲートウェイ集約装置として使用、その配下に複数のOG2300Xiを接続して、ひかり電話オフィスA最大50chまで使用できます。

 

配下のOG2300XiビジネスフォンのPRIパッケージ間PRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

4. 【~50ch】PRI接続(OG2300Xi)ルータは別途用意

OG2300XiVoIPゲートウェイ集約装置として使用、その配下に複数のOG2300Xiを接続して、ひかり電話オフィスA最大50chまで使用できます。

 

配下のOG2300XiビジネスフォンのPRIパッケージ間PRI接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

ひかり電話オフィスA利用ch数が10chを超えるようなら、ひかり電話オフィスA用とインターネット用で、アクセス回線を分けることをおすすめします。

 

 

【アナログ・BRI・PRI混成接続】でのひかり電話オフィスA導入

1. 【~300ch】アナログ、PRI、BRIの混成接続(各種OG)ルータ兼用

OG2300XiVoIPゲートウェイ集約装置として使用、その配下に複数の各種OGを接続して、ひかり電話オフィスA最大300chまで使用できます。

 

配下の各種OGビジネスフォンの各種外線パッケージの間を(アナログ回線、BRI回線、PRI回線)として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能でインターネット接続も利用できます。

 

ただし、ひかり電話オフィスA利用ch数が100chを超えるようなら、アクセス回線はビジネスイーサワイドに限定されます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

その場合は、インターネット用で別途アクセス回線を用意しましょう。

 

 

2. 【~300ch】アナログ、PRI、BRIの混成接続(各種OG)ルータは別途用意

OG2300XiVoIPゲートウェイ集約装置として使用、その配下に複数の各種OGを接続して、ひかり電話オフィスA最大300chまで使用できます。

 

配下の各種OGビジネスフォンの各種外線パッケージの間を(アナログ回線、BRI回線、PRI回線)として接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

OG2300Xiルータ機能は使用せずに、別途ルータを用意してインターネットに接続します。

 

ただし、ひかり電話オフィスA利用ch数が100chを超えるようなら、アクセス回線はビジネスイーサワイドに限定されます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

その場合は、インターネット用で別途アクセス回線を用意しましょう。

 

 

【LAN直収】でのひかり電話オフィスA導入

1. 【~300ch】 LAN直収 ルータは別途用意

ONUからビジネスフォンのVoIPパッケージ直接LANケーブルを接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

インターネットへの接続は、別途用意したルータから行いますルータVoIPパッケージのLANポートに接続します)

 

ただし、ひかり電話オフィスA利用ch数が100chを超えるようなら、アクセス回線はビジネスイーサワイドに限定されます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

その場合は、インターネット用で別途アクセス回線を用意しましょう。

 

 

2. 【~300ch】 LAN直収(ひかり電話対応ルータ)ルータ兼用

ONUからひかり電話対応ルータに接続してから、ビジネスフォンのVoIPパッケージLANケーブルを接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

インターネットへの接続は、ひかり電話対応ルータから行います。

 

ただし、ひかり電話オフィスA利用ch数が100chを超えるようなら、アクセス回線はビジネスイーサワイドに限定されます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

その場合は、インターネット用で別途アクセス回線を用意しましょう。

 

 

3. 【~300ch】 LAN直収(ひかり電話対応ルータ)ルータは別途用意

ONUからひかり電話対応ルータに接続してから、ビジネスフォンのVoIPパッケージLANケーブルを接続します。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

インターネットへの接続は、別途用意したルータから行いますルータVoIPパッケージのLANポートに接続します)

 

ただし、ひかり電話オフィスA利用ch数が100chを超えるようなら、アクセス回線はビジネスイーサワイドに限定されます。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

その場合は、インターネット用で別途アクセス回線を用意しましょう。

 

このように、ひかり電話オフィスAビジネスフォン/PBXに導入する方法は多岐にわたります。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

私個人としては、ひかり電話オフィスA【LAN直収】おすすめです。

 

【TSAおすすめ】ひかり電話はビジネスフォンに直収しちゃえ!
ビジネスフォンへの「ひかり電話」の導入のしかたには、いろいろなパターンがありますが、管理人のおすすめは、何と言っても「ひかり電話直収」です。 なぜ「ひかり電話の直収」をすすめるのか。 ひかり電話を直収しない場合 ひかり電話を直収する場合 に

 

 

最後に

最後に、ひかり電話オフィスAについて、おさらいしましょう。

 

  • 03」や「06」などの普通の電話番号が使える
  • 110」や「119」などの緊急通報や3桁番号サービスが使える
  • グループ通話定額で同一名義のひかり電話オフィスA間が無料通話
  • 固定電話携帯電話国際通話格安で通話できる
  • 月額基本料金大幅に削減
  • 1契約最大300ch/7,000番号まで対応
  • 豊富な基本・付加サービス
  • 別途アクセス回線が必要(フレッツ光ネクスト、ビジネスイーサワイド)
  • VoIPゲートウェイ電話線での接続ができる
  • ch数接続方法に応じて様々な導入方法を選択可能

 

ひかり電話オフィスAは、多くの企業で導入されており、IP電話サービスの中ではビジネスフォン・PBXの各メーカーの対応が最も進んでいるサービスです。

 

アクセス回線ひかり電話オフィスA申し込みから開通までの期間も、他社サービスに比べると短く済むことから、導入のしやすさという点でも優れています。

 

ナビ子さん
ナビ子さん

NTT東日本/西日本が提供しているという点も、安心感がありますしね。

 

この記事が、ひかり電話オフィスAを導入しようかどうか迷っている方の参考の一助になれば幸いです。

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました