今回は格安スマホ会社「トーンモバイル」のメリット・デメリットを紹介し、トーンモバイルのサービスを詳しく解説していきます。
トーンモバイル株式会社は、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の子会社です。
また、トーンモバイルはNTTドコモ回線を利用している仮想移動体通信事業者(MVNO)なので、破格料金サービスと安定したエリアを提供しています。
子供や高齢者用にも使い良いと評判のトーンモバイル。
なぜ使い良いのか、今回の記事を読めば理解できますよ。
- トーンモバイルのメリット
- メリット1. 使う端末はTONE m17かiPhoneのみで選択しやすい
- メリット2. 料金プランの選択肢も1種類-簡単しかも格安-
- メリット3. 必要なオプションだけ選択して自分に合ったコースにカスタマイズできる
- メリット4. データ通信が基本料金で使い放題!
- メリット5. ドコモ回線なのでエリアの心配がない
- メリット6.ネット購入でも基本設定完了の状態で手元に届くのですぐ使用できる
- メリット7. TONE SIM(for iPhone)には解約違約金がない
- メリット8. 子供に持たせるのに嬉しい機能がたくさん
- メリット9. サポート万全で初心者やシニア世代にも使い良いスマホ
- メリット10. 契約前にTSUTAYAでおためしレンタルができる
- トーンモバイルのデメリット
- トーンモバイルの評判は?
- トーンモバイルキャンペーン
- トーンモバイルはオプションを上手く選択して家族全員で
トーンモバイルのメリット
一般的なキャリアとは少し違った、トーンモバイルのメリットを10個ご紹介します。
メリット1. 使う端末はTONE m17かiPhoneのみで選択しやすい
トーンモバイルを契約して使えるスマホは、トーンモバイル製品TONE m17と、手持ちのiPhoneのみです。(iPhoneは販売していません)
トーンモバイルでは、もともとiPhoneのサービス提供をしていませんでした。
ですが幅広い年齢層に人気のiPhone。
ユーザーからの要望は多かったようです。
多くの声に応えて、トーンモバイルは2018年4月より、TONE SIM for iPhoneというSIMをリリースし、iPhoneでもトーンモバイルサービスを提供できるようにしました。
TONE m17とTONE SIM for iPhoneだけという選択肢は選びやすいですし、提供する端末が少ないことでトーンモバイル側からのサポートも充実していると言えるでしょう。
メリット2. 料金プランの選択肢も1種類-簡単しかも格安-
端末選びが簡単なら料金プランも簡単です。
〈TONE m17の料金プラン〉
- 基本料金1,000円+選択オプション料金+端末代金(分割払い1,242円/月or一括払い29,800円)
〈TONE SIM for iPhoneの料金プラン〉
- 基本料金1,500円+選択オプション料金
それぞれ料金プランの選択肢は1種類。
しかもかなりの安さですね。
TONE m17端末代金は、今キャンペーン中で5,000円も値引き可能です。
申込みはキャンペーン利用をおすすめします。
キャンペーンについて知りたい方は、記事後半の「トーンモバイルキャンペーン」をご覧ください。
メリット3. 必要なオプションだけ選択して自分に合ったコースにカスタマイズできる
トーンモバイルの料金プランは、データ通信使い放題可能なこと以外、全く内容が決められていません。
電話・通信・安心/セキュリティと、自分に合ったオプションを選択して、自身専用のコースを作り上げることができます。
不必要な機能を備えなくていいので、無駄が省けますね。
どのようなオプションがあるのか、表にしましたので参考にしてください。
電話関係オプション
オプション名 | オプション 月額料 |
内容 |
---|---|---|
TONE電話 かけ放題 |
500円 | トーンIP電話アプリから発信する10分以内の国内通話が無料。しかも回数無制限。 |
TONE 留守番電話 |
180円 (TONE電話かけ放題とセットで100円) |
トーンIP電話で留守番電話サービスを利用するオプション。 |
090音声 | 950円 | 090・080・070番号を利用したい人用のオプション。 |
090おとく電話 | 無料 | 090音声オプションを利用する国内通話が割引価格で利用可能。18円/30秒が17円/30秒に。 |
090電話 かけ放題 |
750円 | 090・080・070番号から発信する5分以内の国内通話が無料。しかも回数無制限。 |
090音声を利用する場合、090おとく電話オプションを付け忘れると、割引無しの通話料になってしまいますので、気をつけましょう。
通話料は、トーンモバイル同士でしたら無料です。
トーンモバイル以外の相手番号の場合、かけ放題の制限時間を超した通話は、それぞれ下記通話料がかかります。
通話料金
発信相手 | トーンモバイル
(IP電話 050番号から) |
トーンモバイル
(090音声から) |
---|---|---|
国内携帯宛 | 21円/分 | 17円/30秒 |
国内一般加入電話宛 | 13円/3分 |
通信関係オプション
オプション名 | オプション 月額料 |
内容 |
---|---|---|
SMS | 100円 | 090・080・070番号同士で電話番号を宛先に送信、受信できる。 |
TONEメール | 80円 | tone.ne.jpドメインのメールアドレスでメールの送受信ができる。 |
高速チケット | 300円/1GB (TONE端末)445円/1GB (iPhone SIM) |
スマホで高速通信を利用したい時に高速チケットを購入すると、容量1GB分を速度3Mbpsで利用可能。31日ごとに10GBまでチャージ可能。 |
Wi-Fi | 362円 | 外出先で公共無線LANを利用できる。公共無線LANは全国約69,000ヶ所あります。 |
安心/セキュリティ関係オプション
オプション名 | オプション 月額料 |
内容 |
---|---|---|
安心 | 500円 (初月無料) |
トーンモバイル端末が破損・盗難の際、端末交換をしてもらえる。交換時負担金5,000円必要。 |
つながる 端末保証 for TONE SIM |
500円 | TONE SIM(for iPhone)を利用している端末が故障・破損・水没の際、無償で修理ができる。 |
TONE ファミリー |
無料 | 子供やシニアの方のスマホ利用状況を管理・把握ができる。 |
あんしん インターネット |
無料 | トーンモバイル専用アプリで、小/中学生・高校生と、年齢に応じてインターネット使用のフィルタリングを設定可能。子供を有害情報から守る。 |
ウイルス チェック |
300円 | ウイルスチェック専用アプリを利用できる。他アプリのウィルスチェックを行い、ウィルスを検知すれば該当アプリのアンインストールを促す、 |
メリット4. データ通信が基本料金で使い放題!
各キャリアが通信容量に制限をもうけている中、トーンモバイルは基本料金のみでデータ通信を無制限に使用可能としています。
通信速度は500~600kbps。
サイト閲覧やメール、地図アプリなどを思う存分楽しむことができます。
月末頃に「容量が足りず通信制限がかかってしまうのでは…」と心配する必要はもうありません。
メリット5. ドコモ回線なのでエリアの心配がない
電波の心配をしている人は安心してください。
前述しましたが、トーンモバイルはNTTドコモ設備を借りているため、エリアはドコモに匹敵しており、地下鉄や山間、田舎の方でも電話がよく繋がります。
子供用に持たせたい人にも安心ですね。
メリット6.ネット購入でも基本設定完了の状態で手元に届くのですぐ使用できる
TSUTAYA店舗での購入でも、webでの郵送購入でも、メールアドレスなどの基本情報は設定済みで手元に届きますので、到着後すぐにスマホを利用することができます。
スマホ初心者にはありがたいサービスです。
メリット7. TONE SIM(for iPhone)には解約違約金がない
TONE SIM(for iPhone)は、契約期間の約束もなく解約違約金を請求されることもありません。
iPhoneを利用中の人は、トーンモバイルをお試し感覚で契約できますよ。
安さと使いやすさを実感するチャンスですね。
ただし、090音声オプションを付けていて6か月以内にMNP転出解約をした場合は、MNP転出手数料3,000円を支払うことになります。
お試し感覚で申込みたい場合は、IP電話利用の人におすすめします。
メリット8. 子供に持たせるのに嬉しい機能がたくさん
子供が今どこにいるのかわかる位置情報機能、年齢に合わせて設定できるWebフィルタリング機能。
ここまでは他キャリアでもよくある機能ですね。
トーンモバイルは、上記機能に加えて、
- 携帯使用の時間制限ではなく、アプリごとに利用時間を管理できる時間帯制限機能
- 子供が歩きスマホをしていたら警告メールが設定メールに届く
- 保護者から子供のスマホにノックできる
など、あったら便利だなという機能も実現しています。
基本料金も格安ですし、我が子への携帯としてトーンモバイルを考えてみてはいかがでしょうか。
全国子ども会連合会推奨のお墨付きですよ。
メリット9. サポート万全で初心者やシニア世代にも使い良いスマホ
シニア世代にはスマホに馴染みがなく、使いづらいと感じている方も多いのではないでしょうか?
トーン端末のホーム画面はスマホ経験やシニア・キッズ向けに合わせたデザイン(4種類)に切り替えることができ、シニアの方にも使いやすくなっています。
また、操作がわからない時はコールセンターからの遠隔操作サポートも受けることができますし、家族が遠隔操作をしてあげることもできます。
スマホを紛失しても、スマホやパソコンなど他の端末で位置確認したり、紛失端末のアラーム音を鳴らすことも可能です。
スマホ検索機能はシニアでなくても、嬉しい機能ですね。
家族が離れて暮らしていても、安心して持てるスマホです。
メリット10. 契約前にTSUTAYAでおためしレンタルができる
トーンモバイルは気になるけれど、「格安スマホだし、本当に使いやすいのかな?」「本当に電波は大丈夫なのかな?」などの不安で契約に踏み切れない人に、嬉しいサービスがあります。
トーンモバイル取扱店での実施ですが、現在、7泊8日でトーンモバイルスマホの無料レンタルを実施しているようです。
しかも、通信料などの使用料も無料!不安な人は、トーンモバイルの使い良さをぜひ試してみましょう。
TSUTAYAトーンモバイル取扱店は公式サイトを参考にしてください。
トーンモバイルのデメリット
トーンモバイルを契約する前に、デメリットも知っておきましょう。
デメリットを3つ解説します。
デメリット1. 通信速度が遅め
トーンモバイルはデータ容量を無制限に使用できますが、500~600kbpsと、若干遅めの通信速度となります。
LINEやサイト閲覧、地図検索などはサクサク利用可能ですが、動画を楽しんだり、容量の大きいアプリをダウンロードするなどには、向いていません。
そんな時には、利用端末上で、高速チケットオプション300円/1GBをチャージしてください。
容量1GB分を3Mbpsの通信速度で利用できるようになります。
速度をうまく使いわけできるので、かえって1ヶ月のデータ通信を無駄なく使いこなせると言えるでしょう。
デメリット2. 基本プラン1,000円/月の場合2年以内に解約すると違約金9,800円
トーンモバイル端末の基本プラン1,000円/月を契約した場合は、2年契約の約束があります。
契約後2年以内に解約した場合は、解約違約金9,800円が発生しますので、契約する前に知っておく必要がありますね。
なお、MNP転出手数料3,000円が発生する期間の解約であっても、解約違約金9,800円を支払う場合は、MNP転出手数料3,000円は請求されません。
デメリット3. TONE m17がヘビーユーザー向けではない
トーンモバイル端末m17はストレージ容量16GB・メモリ 2GBと、スペックが低いタイプになります。
一度にアプリをいくつも開くと動作が遅くなるため、ヘビーユーザー向けではないと言えるでしょう。
スマホを沢山使いたい!と言う方のために、TONE SIM for iPhoneがあります。
iPhoneでの契約をすればスペックの問題は解決ですね。
トーンモバイルの評判は?
現在販売中の端末m17以前の端末m15などの評判は、あまりいいものではありませんでした。
m15は、
- 電池持ちが悪い
- カメラの性能が良くない
- GPSの精度が低い
- 音声通話品質が悪い
…との評判。
これでは子供に持たせるのも不安な性能だったと言えるでしょう。
ですが、m17は電池持ちも良く、カメラ性能やGPS精度も向上しました。
しかも、防水・防塵・耐衝撃といった頼もしい機能を備えているので、子供にも安心して持たせられます。
他には、
- 大手キャリアでの月額料が8,000円代だったのが、2,500円になったので節約になった。
- 月額請求でTポイントが貯まるので嬉しい。
- 通信速度の公表値500~600kbpsよりも実測値の方が速いので嬉しい。
との評判もありました。
トーンモバイルキャンペーン
トーンモバイルでは今、期間限定で「5周年キャンペーン」と「学割キャンペーン」という2つのキャンペーンを実施しています。
申込みを考えているようでしたら、キャンペーン期間内の申込みがお得になります!
5周年キャンペーン
キャンペーン期間 | ~2019年3月31日 |
特典1 | 下記①か②を選択できます。 ①.端末代金29,800円が5,000円引きで24,800円に。 ②.基本プラン月額料金1,000円を6ヶ月間(合計6,000円)無料に。 |
特典2 | 抽選で100名にTポイント500ポイントをプレゼント |
適用条件 | TONE m17を購入契約し、安心オプションを同時に申し込んだ人 |
特典1は、合計金額を見ると、②の「月額料金6ヶ月間無料」の方が割引金額が高くなり、お得になります。
学割キャンペーン
キャンペーン期間 | ~2019年5月31日 |
特典 | 基本プラン月額料金が3か月間無料に。 TONE m17:月額料1,000円×3か月分が無料 TONE SIM (for iPhone):月額料1,500円×3か月分が無料 |
適用条件 | 新規契約時、利用者が19歳以下の場合 |
17歳以下の人は、保護者が契約者になる必要があります。18歳19歳の人は親権者の同意書があれば契約可能です。
トーンモバイルはオプションを上手く選択して家族全員で
お財布に優しい上に、オプションの選び方次第で自分に合った使い方のできる格安スマホ「トーンモバイル」。
スマホの機能は、子供やシニアの方にも使いやすいよう切替え可能です。
見守り機能で子供を守ることもできます。
家族全員でトーンモバイルを使って、安心な毎日を送りませんか?